ペパクラギャラリー
作品の著作権は各作者の方が持っています。
ダウンロードした作品を個人的に使うことは自由ですが、データや展開図などの転載や再配布には各作者の許可が必要です。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 [ 14 ] 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
<< Prev Next>>
ID:00654
チーバくん (by かたほ)
千葉県のゆるキャラ・チーバくん
A4で1枚、てのひらサイズです
お気軽に作ってみてください♪♪
A4で1枚、てのひらサイズです
お気軽に作ってみてください♪♪
ID:00649
義理チョコ特製パッケージ2011 (by チークパッチ )
大きく時期をはずしてしまいましたが、恒例のチロルチョコレートが2個入るバレンタインデー義理チョコ特製パッケージ2011年度版のデータを公開します!
組立て方は上記ブログまで
組立て方は上記ブログまで
ID:00648
T-4 ブルーインパルス (リメイク) (by とんとん )
デフォルメT-4ブルーインパルス、リメイクしました。
本体A4一枚、全長10.5cm、
スタンドと尾翼・機体Noのサンプルテクスチャ付き。
標準色T-4と組立動画は上記サイトで公開してます。
本体A4一枚、全長10.5cm、
スタンドと尾翼・機体Noのサンプルテクスチャ付き。
標準色T-4と組立動画は上記サイトで公開してます。
ID:00647
海賊の船長 (by Acky.Otk )
とある海賊の船長です.
これまでの私の作品より作りやすいと思います.A4の紙4枚で15cmぐらいの人形になります.
作成手順と作成記はblogに載せていますので,そちらも,どーぞ.
これまでの私の作品より作りやすいと思います.A4の紙4枚で15cmぐらいの人形になります.
作成手順と作成記はblogに載せていますので,そちらも,どーぞ.
ID:00646
フェリー (by へっぽこの輔 )
スオーナダフェリーのニューくにさきです。初めて作った作品です。子供でも簡単に作れるようにとゆるーい作品ですが、ためしに作ってみると2時間ほどかかりました。暇なときにでもどうぞ。A4 2枚
ID:00639
バランスが-空気の重さを理解するために (by DrakerDG )
空気が重みを持っていますか?もちろん、それは!
これは、私は空気の重さを理解するように設計さのバランスです。実験は、彼の学校で私の5歳の息子で実証された。
これは、私は空気の重さを理解するように設計さのバランスです。実験は、彼の学校で私の5歳の息子で実証された。
ID:00638
ほぼ実寸NGP (by ううたん )
NGP(PSP2)のペーパクラフト
鑑賞用でなく大きさ確認用なので
画像のつなぎが甘いです。
とりあえず大きさ確認したい!
もってみたい!っていう人向けです。
http://ameblo.jp/uutan-g/entry-10800553989.html
鑑賞用でなく大きさ確認用なので
画像のつなぎが甘いです。
とりあえず大きさ確認したい!
もってみたい!っていう人向けです。
http://ameblo.jp/uutan-g/entry-10800553989.html
ID:00634
アーマードコア系のオリジナル・ロボット (by TATA )
今回は、アーマードコアというゲームの世界に、遭っても良いようなロボットを、作ってみました。
オリジナルです。
私のホームページに、見に来てください。
配布はしていません。
下のデータは、ダミーです。
Sorry,data is dummy
please visit my homepage.
オリジナルです。
私のホームページに、見に来てください。
配布はしていません。
下のデータは、ダミーです。
Sorry,data is dummy
please visit my homepage.
ID:00630
冒険者 (by らあい)
冒険者です、使わないパーツもあります、肌色の棒は首になります、手と足のジョイントはあまった紙を丸めて作ってください、灰色のパーツはジョイントですが紙を丸めたほうが簡単です、誰か装備を作ってください
ID:00629
たぬき (by らあい)
ID:00628
かっぱ (by らあい)
かっぱです かみの毛は灰色のパーツです、まんなかに皿の穴を開けて頭に接着してください。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 [ 14 ] 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
製作には材料として0.2mm厚程度のクラフト用プリンター用紙6枚が必要です。
紙の厚みを考慮した展開図設計になっていますので、薄い用紙ですと各部の寸法に誤差が生じ、
うまく組み立てられないと思います。
実写のディテールを可能な限り再現していますので、部品点数はやや多めです。
組立て説明はホームページにありますので、参考にしてください。