データ

データ定義文を使用すると、指定したサイズの領域を確保し、指定した値で初期化できます。配列やバッファなどの大きなデータ領域を確保するには、DUP 演算子を使用します。

データ定義文の構文は、次のとおりです。

構文    [label]  op  value [,...]

op は、次のいずれかです。

命令 サイズ ラベルタイプ 備考
DB 1 バイト BYTE  
DW 2 バイト WORD  
DD 4 バイト DWORD  
DF 6 バイト FWORD  
DQ 8 バイト QWORD  
DT 10 バイト TBYTE  
BYTE 1 バイト BYTE DB と同じ
SBYTE 1 バイト SBYTE 符号付き
WORD 2 バイト WORD DW と同じ
SWORD 2 バイト SWORD 符号付き
DWORD 4 バイト DWORD DD と同じ
REAL4
4 バイト DWORD DD と同じ
SDWORD 4 バイト SDWORD 符号付き
QWORD 8 バイト QWORD DQ と同じ
REAL8
8 バイト QWORD DQ と同じ
TBYTE 10 バイト TBYTE DT と同じ
REAL10
10 バイト TBYTE DT と同じ

label を指定すると、この位置にラベルが定義されます。ラベルのタイプは上記の表のとおりになります。ラベルが符号付きかどうかは、構造化ブロック文のパラメータとして使用するときにのみ意味があります。

value には、次の値を 1 つ以上指定します。

複数の value を指定すると、その数だけデータ領域が確保されます。

初期値を指定しない場合は、疑問符(?)を記述します。

[目次]