鏡の機能

鏡はなぜ左右が逆になるのか?

確かに、鏡の中の世界は“たいがい”左右が逆になっています。散髪に行って目の前の鏡に映る掛時計は、上下ではなく左右が逆です。つまり、12は上にあり、6は下にありますが、3が左にあり、9が右にあるので、左右方向だけが逆です。また、各文字も左右が反転しています。バックミラーに映る車のナンバーも左右が逆です。鏡に映る自分の顔も、写真で見る顔とはほくろの位置が左右で逆です。

しかし、結論から言うと、鏡自体に左右を逆にする機能はありません。

たとえば、鏡の前に立って自分を映してみます。指を立てて上の方を指すと、鏡の中の自分も上を指しています。下を指すと、鏡の中の自分も下を指します。では、右を指すと、、、鏡の中の自分もやはり右を指しています。左を指すと左です。鏡に映っている自分(以下「鏡像」)と実際の自分(以下「実物」)では、上下方向と左右方向に特に差異はなく、上下左右の方向はいずれも一致しています。

ただし、逆になっているものが何もないかと言うと、あります。鏡に向かって指を指すと、鏡の中の指はこちらを向いています。つまり、実物と鏡像では前後が逆です。前後の方向(鏡面の法線方向)を逆転させる。これが鏡の機能です。

と言われても、上の例にも書いたように、鏡の中の時計はやはり左右が逆になっているではないか、と言いたくなります。しかし、「逆」と言うときには、何と何を比べて逆なのか、という点をよく意識する必要があります。

「いつ左右が逆になるか」に進む
「はじめに」に戻る