P1-1

p4



このパーツは一番大きなノリシロ以外は折り曲げなくてもイイヨ



p2(p3)



ノリシロに薄青で書かれてる番号順に接着していきます
番号の接着先は上の赤の矢印を参考にしてください



p2(p3)とp4と接着




ノリシロに薄橙で書かれてる番号順に接着していきます
番号の接着先は上の赤の矢印を参考にしてください




p6





輪っかに組み立てたらFと書かれてる部分に接着剤塗り、上半身のパーツの裏側にくっつけます



前のノリが乾いたら首の内側にあるノリシロと接着してしっかり固定します
完全に乾いたら表面の模様にあわせてハサミでギザギザにカットします




p1



画像の位置付近(継ぎ目を覆う感じ)に貼り付けます



p5



背の方のノリシロから横→前へと貼り合わせていきます





P1-2

p7,8,9


3パーツとも上の画像のように輪を先に作り、上から順に接着する






完全に乾いたら表面の模様にあわせてハサミでギザギザにカットします





2枚目へ