「プログラミングを勉強したいけど何から手を付けたらいいかわからない!」「東京でおすすめのプログラミングスクールを知りたい!」という悩みを抱えている方は少なくないでしょう。
このような悩みを抱えるあなたのために、東京のおすすめプログラミングスクール10選をご紹介します!また、プログラミングスクールの選び方についても7つのポイントを具体的に解説します。
この記事を読むことで、東京にあるプログラミングスクールの中から、あなたに合ったプログラミングスクールを見つけることができるでしょう。
これから解説するプログラミングスクールのなかでも特におすすめなスクールは下記の3つです。以下のスクール名をタップして、無料カウンセリングに申し込みをしてください。
※ なお、『今すぐエンジニアになって自由に働きたい』という方は、「CodeCamp」がおすすめ!
CodeCampは累積受講者数5万名以上、レッスン満足度97.1%の実績のあるオンラインプログラミングスクールですので、気になる方は、今すぐ下のボタンをタップして無料カウンセリングに申し込んでください。
その他の人気プログラミングスクールも合わせて比較したい方は下記のページを参考にしてください。
【2021年最新】おすすめの人気プログラミングスクール33選を徹底比較!正しい選び方や給付金も解説
東京のおすすめプログラミングスクール3選
目次
東京のプログラミングスクールが特にレベルが高いのはなぜ?
東京のプログラミングスクールは他の地域と比較しても特にレベルが高いです。その理由は下記の2つが要因として挙げられます。
- 理由①:現役で活躍しているプロのエンジニアが講師を務めるスクールも多いから
- 理由②:東京はIT系の求人が多く、就職・転職へのサポート体制が整っているから
ここでは、それぞれの理由について解説します。
理由①:現役で活躍しているプロのエンジニアが講師を務めるスクールも多いから
東京のプログラミングスクールのレベルが高い1つ目の理由は、現役で活躍しているプロのITエンジニアが講師を務めることが多いためです。
ITエンジニアが多く、ITエンジニアの仕事の案件が多いのも東京です。東京のプログラミングスクールの講師は、現役で活躍しているエンジニアが中心となっています。
そんな彼らが実務で得た豊富な知識やスキルを、講師として提供してくれるのです。もしかしたら、フリーランスエンジニアとして高単価案件を獲得する方法を教えてくれる可能性も。
東京の優秀なエンジニアが講師を務める東京のプログラミングスクールは、授業のレベルも高いといえるでしょう。
理由②:東京はIT系の求人が多く、就職・転職へのサポート体制が整っているから
東京のプログラミングスクールのレベルが高い2つ目の理由として、東京はIT系の求人が多く、就職や転職の支援体制が充実していることが挙げられます。
IT系の求人は東京に集中していますが、量だけではなく案件の質も高いです。そのため、プログラミングスクールのレベルも比例して高くなります。
また、東京と他の地域の年収を比較すると、東京の方が高い傾向にあります。したがって、IT系の求人を探す場合は、東京のプログラミングスクールを活用して就職や転職先を探すのもおすすめです。
プログラミングスクールは、プログラミング技術を教えるだけの場所ではありません。スクール受講後の就職や転職のサポート体制も重要です。
【必見】プログラミングスクール選びで失敗しないための大事なポイント!
プログラミングスクール選びで失敗しないための大事なポイントについて、下記の7つに絞って紹介します。
- ポイント①:あなたに合う受講形式を選ぶ
- ポイント②:あなたの目的に合う言語を選ぶ
- ポイント③:必要な料金や返金保証をしっかりチェックする
- ポイント④:講師のレベルを確認しておく
- ポイント⑤:受講期間があなたのペースに合っているか確認する
- ポイント⑥:就職・転職したい場合はサポートが充実しているスクールを選ぶ
- ポイント⑦:無料カウンセリングや無料体験を活用する
ここでは、7つのポイントについてそれぞれ詳しく解説します。なお、30代未経験でプログラミングの勉強を始めたいというあなたは、以下の記事を参考にして探してくださいね。
【保存版】30代プログラミング未経験でも転職できる?おすすめプログラミングスクールも紹介!
ポイント①:あなたに合う受講形式を選ぶ
プログラミングスクールを選ぶ際に大切な点の1つ目は、自分に合った受講形式を選択することです。
スクールには、教室に通う対面式とPCとインターネット環境が整備されていれば講習を受講できるオンライン式が存在します。それでは、対面式とオンライン式についてそれぞれ詳しく解説します。
モチベーションが維持でき挫折しにくい「対面式」
プログラミングスクールに実際に通う「対面式」は、モチベーションを維持しやすく挫折しにくい傾向があります。
講師がそばにいて対面で直接教えてくれるため、その場で疑問を解決できるからです。何事もわからないことをすぐに解決できないと、ストレスが溜まって長続きしないですよね。
また、対面式のプログラミングスクールでは、他の受講生がそばで勉強していることが多いため、互いに切磋琢磨しながらプログラミングを学ぶことができます。このような環境は、モチベーションアップにも繋がるでしょう。
すぐに疑問を解消したい方やモチベーションを保ちにくいあなたには、「対面式」のスクールをおすすめします。
忙しい中でも無理なく学ぶことができる「オンライン式」
プログラミングスクールに通学しない「オンライン式」では、時間や場所を問わず講習を受けることができます。近所に通える教室がない方にも「オンライン式」のスクールは向いているでしょう。
PCとインターネット環境があれば講習を受けられるため、仕事や家事などで忙しい方でも自分のペースで勉強が可能です。
ただし、質問などもオンライン上で行うため、すぐに回答が得られない可能性も。また、ほかの受講生とコミュニケーションを取ることも難しいため、モチベーションを維持しにくくなります。
したがって、忙しい中でも自分のぺースで講習を受けたいあなたに「オンライン式」のスクールはおすすめです。
ポイント②:あなたの目的に合う言語を選ぶ
プログラミングスクールを選ぶ際、自分に合ったプログラミング言語を学ぶことが重要です。せっかく学んだのに業務で使用しなかったら、プログラミングスクールに通った意味がありません。
プログラミング言語の種類は多数あります。初心者の場合、どの言語を学ぶべきか迷うことも少なくないでしょう。
ここでは、どの言語を学んだらよいかを目的別に詳しく紹介します。
副業がしたい│Web制作に用いられる「HTML・CSS・JavaScript」
Web制作に携わりたいと考えているあなたは、HTML・CSS・JavaScriptを選択しましょう。
- HTML・・・Web制作を行う際に必要不可欠な言語
- CSS・・・Webサイトを装飾するために用いる言語
- JavaScript・・・Webサイトに動きをつけるために用いる言語
HTML・CSS・JavaScriptの言語をまとめてマークアップ言語ということもあります。マークアップ言語は、他のプログラミング言語と比較すると習得が容易です。初心者が最初に学習する言語として適しているでしょう。
また、Web制作の案件は副業でも十分にこなせます。副業したいと考えているあなたには、学ぶのが比較的容易なマークアップ言語を勉強できるスクールをおすすめします。
アプリの開発がしたい│iPhoneなら「Swift」・Androidなら「Java」
将来的にアプリ開発を目指したいなら、「Swift」や「Java」を選択しましょう。iPhoneのアプリ開発には「Swift」、Androidのアプリ開発には「Java」が用いられているためです。
Javaが使われる場面はアプリ開発だけではありません。Web制作やシステム開発でもよく使用されており、求人数も比較的多いです。転職を考えているあなたはJavaから学ぶのもありでしょう。
以上のことから、アプリ開発やシステム開発をしたいと考えているあなたには、JavaやSwiftを勉強できるスクールをおすすめします。
AIやロボットの開発がしたい│初心者でも学びやすい「Python」
人工知能・AIやロボットの開発をしたいあなたは、「Python」を選択しましょう。Pythonはソースコードが読みやすく、コード量が少なくてシンプルです。初心者の方でも習得しやすいでしょう。
近年、AI技術の需要が高まっており、Pythonを扱える人材の求人数も増加しています。他にも、Pythonはデータ分析やWebアプリ開発に使われることも多く、YouTubeなどの身近なサービスにも活用されています。
したがって、AIなどのトレンド技術の勉強をしたいあなたには、初心者でも学びやすいPythonが勉強できるスクールをおすすめします。
ゲームを開発したい│ゲーム開発において汎用性の高い「Unity」
ゲーム開発をしたいあなたは、「Unity」を選択しましょう。Unityを習得することで、2Dや3Dなどのさまざまな種類のゲームを開発することができます。
また汎用性が高いことから、ゲーム機器に依存せず、Unityのみでゲーム開発できる点も特徴です。
したがって、ゲーム開発をしたいと考えているあなたには、汎用性の高いUnityが勉強できるスクールをおすすめします。また、専門的にゲーム開発を勉強したいと考えている場合は、専門学校に通うことも視野に入れましょう。
ポイント③:必要な料金や返金保証をしっかりチェックする
プログラミングスクールへ入学する前に、必要な料金や返金の保証について事前に確認しておくことが大切です。以下のことは、事前に公式サイトなどから簡単に確認できます。
- 入学金の有無
- 分割払いが可能か
- 月額費用はいくらか
ここでは、料金面で注意すべきこと2つについて詳しく解説します。
教材費・期間延長などでどれ位の料金がかかるのか
「安いプログラミングスクールを選んだつもりが、教材費が高くて結局割高になった」というケースもあります。特に専門分野の教材は割高になりがちなので、必ず教材費は確認しておきましょう。
また、プログラミングスクールには受講期間が決められているスクールも少なくありません。期間内に終了できず延長する場合、延長費用がどれくらいかかるのか事前に確認しておきましょう。
たとえば、受講期間内に学習が終了しない方のために、延長サポートがあるプログラミングスクールもあります。
プログラミングスクールを選ぶ際は、入会金や授業料だけでなく、入会後に発生する全ての費用を把握しておきましょう。公式サイトを見てもよくわからないというあなたは、無料カウンセリングを利用するのもおすすめです!
返金保証にはどんな条件がついているのか
プログラミングスクールの返金保証の条件についても事前に確認することをおすすめします。プログラミングを一生懸命勉強したけれど、仕事に活用できない可能性もあるでしょう。その際、返金制度があるかどうかはとても重要になってきます。
プログラミングスクールのなかには、就職や転職ができなかった場合に全額返金してくれるスクールもあります。しかし、内定が1社でも内定が得られると、条件によっては返金保証が適用されない場合も。
プログラミングスクールに入会する前に、返金保証の詳細まできちんと確認することが大切です。また、無料スクールの場合は、中途解約金が発生しないかについても事前に確認しておきましょう。
ポイント④:講師のレベルを確認しておく
プログラミングスクールに入学する前に、講師のレベルを確かめておくことも重要です。講師は現役のエンジニアの方がおすすめです。
理由は、実際のエンジニアとしての経験から、実践的なプログラミングスキルを教えてもらうことができるためです。プログラミングの勉強をしても、実践で役に立たないと意味がありませんよね。
大学生が講師のアルバイトをしているケースや、スクールを卒業した人がそのまま講師として働いている場合もあります。講師の経歴は必ず確認するようにしましょう。
また、勉強の進捗状況を確認してくれる講師の方なら、モチベーションも維持しやすいではないでしょうか。
ポイント⑤:受講期間があなたのペースに合っているか確認する
自分に合っている受講期間を明確にしておくことも重要です。実用的に使えるプログラミングスキルを身に付けたい場合、最低でも3カ月以上は勉強するべきと言われています。
勉強できる時間が土日のみなど限られている場合、自分のペースに合った受講期間を選択しましょう。たとえば、平日でも学習時間をまとめて取れるのであれば、3カ月以内の短期集中コースでもよいかもしれません。
一方、仕事のため平日に勉強時間を確保できないあなたは、3カ月以上の長期コースを選んだ方が得策でしょう。ただし、プログラミング言語は継続学習が必須であるため、コースが終了しても勉強が終わりではないことを覚えておきましょう。
ポイント⑥:就職・転職したい場合はサポートが充実しているスクールを選ぶ
就職や転職を目的としてプログラミングスクールに通う場合は、サポートが充実しているスクールを選びましょう。IT業界への就職や転職が初めての方はなおさらです。
就職・転職サポートの有無が、その後のあなたの人生に大きく影響してきます。スクール卒業後に就職や転職を考えている方は、履歴書の添削や面接対策をしてくれるスクールを選びましょう。
サポートが充実していれば、あなたにぴったりな仕事に就ける可能性もアップします。就職や転職のサポートがあるプログラミングスクールなら、学習するモチベーションも上がりますよ。
ポイント⑦:無料カウンセリングや無料体験を活用する
プログラミングスクールを選ぶ際は、無料カウンセリングや無料体験も活用しましょう。スクールの情報はインターネットなどで簡単に調べられますが、正確な特徴まではなかなかわからないものです。
無料カウンセリングや無料体験を受けることで、スクールについて理解を深めることができます。また、プログラミングスクール入学後、ミスマッチが発生するのを未然に防ぐことも可能です。
たとえば、プログラミングを勉強する目的が曖昧な方でも、カウンセリングを受けることで目的が明確になることもあります。プログラミングスクールに入学する前に、無料カウンセリングや無料体験に参加することはとても重要なのです。
社会人向け!東京にあるおすすめのプログラミングスクール10選!
プログラミングスクールの選び方について詳しく解説してきました。ここからは、東京にあるおすすめのプログラミングスクール10選を紹介します。
- 安価なスクール
- オンライン式で学べるスクール
- エンジニア就職に特化したスクール
プログラミングスクールには様々な種類のものがあります。ぜひあなたに合ったプログラミングスクールを見つけてください。
スクール名 |
①コードキャンプ(CodeCamp) |
②テックキャンプ(TECH CAMP) |
③ディーエムエムウェブキャンプ(DMM WEBCAMP) |
④テックブースト(Tech Boost) |
⑤テックアカデミー(TechAcademy) |
⑥ヒューマンアカデミー |
⑦SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア) |
⑧アイデミー(Aidemy) |
⑨ダイブイントゥーコード(DIVE INTO CODE) |
⑩インターネットアカデミー |
また、名古屋・大阪でプログラミングスクールを探しているあなたは、以下のリンクをタップしてくださいね。
【2021年・比較】名古屋のプログラミングスクール15選!対面・オンライン・子ども向けまで徹底紹介
【保存版】大阪のおすすめプログラミングスクールは?失敗しないスクール選びのポイント5つも紹介!
③コードキャンプ(CodeCamp)
引用元:コードキャンプ公式HP
コードキャンプは、累積受講者数5万名以上、レッスン満足度97.1%の実績のあるオンラインプログラミングスクールです。指導形式はマンツーマン指導を採用しており、講師は通過率8%の狭き門をくぐりぬけた現役エンジニア・デザイナー講師のみとなっております。
また、平日・土日祝問わず、365日朝7時~夜11時までレッスンを受講することができ、自分の都合に合わせて学習できます。どんなライフスタイルでも確実にスキルを磨くことができます。
また、WEBデザインや転職向けなど様々なニーズに合わせた全10種類のコースを用意しており、自分が学びたいものを選択することができます。気になる方は、今すぐ下のボタンをタップして無料カウンセリングに申し込んでください。
受講形式 | オンラインのみ |
入学金 | 33,000円 |
料金 |
|
支払方法 | 一括払い/分割払い(最大36回まで) |
受講期間 | 2~6ヶ月 |
年齢制限 | 年齢制限なし |
対応言語 | JavaScript、Ruby、PHP、Java、Pythonなど |
習得できるスキル | Web制作、アプリ開発、データベース、デザインなど |
就職サポート | 専門家による転職支援あり |
返金制度 | あり |
無料体験 | なし |
住所 | 東京都品川区大崎2丁目1-1ThinkPark Tower |
【卒業生の制作実績】
CodeCampの卒業生が作成した制作実績を一部ご紹介します。
おすすめポイント
- 5万人以上の受講者なのに、レッスン満足度97.1%の実績のあるスクール
- 365日、朝7時~夜23時まで受講可能
- 通過率8%の現役エンジニア講師によるマンツーマン指導で確実にスキルを磨ける
- 全10コースの中から自分が学びたいものを選択できる
- エンジニア転職コースでは全額返金制度あり
- 期間限定で全コース「15%OFFクーポン」を配布
②テックキャンプ(TECH CAMP)
引用元:テックキャンプ公式HP
「TECH CAMP」の特徴は以下の2つです。実際の仕事の業務で使える実践的な技術が身につきます。
- 実用的な教育コンテンツ
- 徹底したサポート体制
なお、テックキャンプの評判について詳しく知りたいあなたは、ぜひ以下の記事を参考にしてくださいね。
【闇?】テックキャンプの評判ってどうなの?口コミから特徴・料金まで徹底解説!
テックキャンプはどこよりも確実に技術が身につくので、以下のボタンをタップして無料カウンセリングに申し込んでみてください。
受講形式 | 通学またはオンライン |
入学金 | なし ※別途PCなど必要機材を有料貸出 |
料金 | 657,800円〜 |
支払方法 | 一括払い/分割払い (6回、12回、24回、36回、48回) |
受講期間 | 10週間~ |
年齢制限 | 39歳以下 |
対応言語 | HTML、CSS、JavaScript 、Rubyなど |
習得できるスキル | Web制作、データベース 、 AI、ビジネススキル など |
就職サポート | 転職支援期間は無制限 |
無料体験 | あり |
住所 | 東京都渋谷区円山町19番1号渋谷プライムプラザ12階 |
おすすめポイント
- 14日間返金保証や転職返金保証あり
- 転職実績は成功率99%、成功者2,000名以上
- 無料カウンセリング実施可能
- 「プログラミング講師」「ライフコーチ」「キャリアアドバイザー」の3名のスタッフがサポート
③ディーエムエムウェブキャンプ(DMM WEBCAMP)
「DMM WEBCAMP」には、キャリアプランに合わせて選択できる以下3つのサービスがあります。
- DMM WEBCAMP COMMIT
- DMM WEBCAMP PRO
- DMM WEBCAMP SKILLS
ディーエムエムウェブキャンプでは自分に合ったコースを選択できるため、以下のボタンをタップして無料カウンセリングに申し込みをしてください。
受講形式 | 通学またはオンライン |
入学金 | なし ※コースによっては入学金が必要な場合あり |
料金 | 月々15,500円〜 |
支払方法 | 一括払い/分割払い/後払い |
受講期間 | 最短1カ月~ |
年齢制限 | 年齢制限なし |
対応言語 | JavaScript、Ruby、PHP、Javaなど |
習得できるスキル | AI、クラウド、デザインなど |
就職サポート | 転職保証付きでサポート支援あり |
無料体験 | あり |
住所 | 東京都渋谷区神南1丁目19番11号パークウェースクエア24階 |
おすすめポイント
- 転職できない場合、全額返金保証あり(コースによって期間は異なる)
- 学習コースや料金プランが多種多様にある
- 無料カウンセリング実施可能
- 講師に無制限で質問可能
④テックブースト(Tech Boost)
引用元:テックブースト公式HP
「Tech Boost」では「学習コース」「メンタリング回数」「学習期間」など、自分に合った最適なプランを提案してくれます。未経験から本気でプログラミングを学びたい方におすすめのスクールです。
テックブーストには未経験でもプログラミングを勉強できる環境が整備されているので、以下のボタンをタップして無料説明会に申し込んでみてください。
受講形式 | 通学またはオンライン |
入学金 | 115,000円~ |
料金 | 月々29,800円〜 |
支払方法 | 一括払い/分割払い |
受講期間 | 3カ月~ |
年齢制限 | 年齢制限なし |
対応言語 | JavaScript、Ruby、PHP、Java、Pythonなど |
習得できるスキル | Web制作、要件定義、Webアプリ開発など |
就職サポート | プロのエージェントが転職や独立を支援 |
無料体験 | あり |
住所 | 東京都渋谷区円山町28-3 いちご渋谷道玄坂ビル5F |
おすすめポイント
- 無料のキャリア支援サポートあり
- メンタリング費用や教室利用費用もかかる場合あり
- 受講期間の延長も可能
- 講師は全員が現役エンジニア
⑤テックアカデミー(TechAcademy)
引用元:テックアカデミー公式HP
「TechAcademy」は、経験豊富な現役エンジニアを揃えています。講師は通過率10%の選考に合格した方ばかり。プログラミングスキルの向上が期待できますよ。
テックアカデミーではプログラミングスキルを確実に高められるため、以下のボタンをタップして無料カウンセリングに申し込んでみてください。
受講形式 | オンラインのみ |
入学金 | 無料 |
料金 | 月々159,000円〜 |
支払方法 | 一括払い/分割払い |
受講期間 | 4週間~ |
年齢制限 | 年齢制限なし |
対応言語 | JavaScript、Ruby、PHP、Java、Pythonなど |
習得できるスキル | Web制作、Webアプリ開発、マネジメントスキルなど |
就職サポート | 全てのコースで対応 |
無料体験 | あり |
住所 | 東京都渋谷区渋谷1-17-4 PMO渋谷8F |
おすすめポイント
- おすすめのコースを診断できる
- 学習コースが多種多様
- 無料カウンセリング実施可能
- 講師は選考を通過した現役エンジニア
- 学習システムにログイン後の返金やコース変更はできない
⑥ヒューマンアカデミー
引用元:ヒューマンアカデミー公式HP
「ヒューマンアカデミー」は、「資格取得」「就職」「転職」などを目的とした総合スクールです。人それぞれが必要としているカリキュラムを網羅している点が特徴といえます。
ヒューマンアカデミーでは自分に適したカリキュラムを選択できるため、以下のボタンをタップして無料個別相談に申し込んでみてください。
受講形式 | オンラインのみ |
入学金 | コースによって有無が異なる |
料金 | 月々3,200円〜 |
支払方法 | 一括払い/分割払い |
受講期間 | 3カ月~ |
年齢制限 | 年齢制限なし |
対応言語 | JavaScript、PHP、Java、Pythonなど |
習得できるスキル | AI、IOT、Web制作、ビジネス、クリエイティブスキルなど |
就職サポート | 「就職部」による徹底した支援あり |
無料体験 | あり |
住所 | 東京都新宿区西新宿7-8-10オークラヤビル5階 |
おすすめポイント
- プログラミング講座受講後の就職内定率は90.7%
- 学習コースが多種多様でプログラミング以外のスキルも学べる
- メンター制度がある
- 学生や主婦に対して割引制度あり
⑦SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
引用元:SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)公式HP
「SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)」では、マンツーマンに特化した講習を受けることが可能です。そのため、学習途中で挫折したり、モチベーションが維持できなくなったりする問題を防ぐことができます。
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)には、プログラミング学習を継続できる環境が整備されています。以下のボタンをタップして無料体験レッスンに申し込みましょう。
今すぐSAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の無料体験レッスンに申し込む
受講形式 | オンラインのみ |
入学金 | 52,800円~ |
料金 | 月々3,667円~ |
支払方法 | 一括払い/分割払い |
受講期間 | 4週間~ |
年齢制限 | 年齢制限なし |
対応言語 | HTML、CSS、JavaScript、PHPなど |
習得できるスキル | Web制作、アプリ開発、AIなど |
就職サポート | キャリアアドバイザーによる支援あり |
無料体験 | あり |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂2丁目11-1 Gスクエア渋谷道玄坂4F |
おすすめポイント
- 独自のオリジナルカリキュラムを作成できる
- 「転職コース」では転職に成功すれば受講料は無料
- 無料体験の際にカウンセリングが実施可能
- 講師にチャットで相談可能
- QAサイトで疑問を解決できる
- 講師は現役エンジニアやフリーランスの方が担当
今すぐSAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の無料体験レッスンに申し込む
⑧アイデミー(Aidemy)
引用元:アイデミー公式HP
「Aidemy」は、「講座の内容のわかりやすさ」「システムの使いやすさ」などに定評があるプログラミングスクールです。AIなど、先端技術の学習コースが整備されています。
アイデミーでは最先端のIT技術を学ぶことがきるため、以下のボタンをタップして無料オンライン相談に申し込みましょう。
受講形式 | オンラインのみ |
入学金 | なし |
料金 | 無料~ |
支払方法 | 一括払い/分割払い |
受講期間 | 1時間~ |
年齢制限 | 年齢制限なし |
対応言語 | HTML、CSS、JavaScript、Java、Pythonなど |
習得できるスキル | AI、データベース、機械学習、クラウド、ブロックチェーンなど |
就職サポート | なし |
無料体験 | なし(無料の料金プランあり) |
住所 | 東京都千代田区神田小川町1-1-16 山甚ビル3F |
おすすめポイント
- AI技術に特化しているスクール
- 豊富な18種類のコースがある
- 個人向けと法人向けのコースがある
- 無料カウンセリング実施可能
- Premiumプランの場合、24時間のチャットやコードレビューなどのサポートあり
- Premiumプランの場合、14日間の全額返金保証あり
⑨ダイブイントゥーコード(DIVE INTO CODE)
引用元:ダイブイントゥーコード公式HP
「DIVE INTO CODE」は、プログラミング言語を学習できるだけのプログラミングスクールではありません。「問題解決能力」「協調性」といったエンジニアに必要なスキルを身に付けることができます。
ダイブイントゥーコードではエンジニアに求められる技術を網羅的に学べるため、以下のボタンをタップして説明会に申し込みをしましょう。
受講形式 | 通学またはオンライン |
入学金 | 100,000円~ |
料金 | 547,800円~ |
支払方法 | 一括払い/隔月払い |
受講期間 | 4カ月~ |
年齢制限 | 年齢制限なし |
対応言語 | HTML、CSS、JavaScript、PHP、Rubyなど |
習得できるスキル | Web制作、クラウド、機械学習など |
就職サポート | 専任キャリアアドバイザーによるサポートあり |
無料体験 | なし |
住所 | 東京都渋谷区円山町28番4号大場ビルA館 |
おすすめポイント
- 無料オンライン説明会あり
- 機械学習エンジニアコースの場合、事前テストと面談あり
- 転職サポートとして履歴書レビューや面接対策を実施
- 全額返金の保証制度あり
⑩インターネットアカデミー
引用元:インターネットアカデミー公式HP
「インターネットアカデミー」は、Web制作会社としての現場のノウハウを活用したIBJ社が運営しているスクールです。東京大学や気象庁などのWeb制作実績をもつ会社が母体であるため、実践で役立つスキルを学ぶことができます。
インターネットアカデミーでは実践で役立つWeb制作技術を学べるため、以下のボタンをタップして無料カウンセリングに申し込んでみてください。
今すぐインターネットアカデミーの無料カウンセリングに申し込む
受講形式 | 通学またはオンライン |
入学金 | なし |
料金 | 190,000円~ |
支払方法 | 一括払い/分割払い |
受講期間 | 1カ月~ |
年齢制限 | 年齢制限なし |
対応言語 | HTML、CSS、JavaScript 、PHPなど |
習得できるスキル | AI、IOT、データベース、Linux 、Web制作など |
就職サポート | キャリアプロデューサーがスクール入学から卒業までサポート |
無料体験 | あり |
住所 | 東京都新宿区新宿2-5-15 新宿山興ビル2階(新宿校) 東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー5階(渋谷校) |
おすすめポイント
- 通学の場合、「ライブ」「マンツーマン」「オンデマンド」の3タイプの受講方法がある
- 無料カウンセリング実施可能
- インターネットアカデミーはW3Cメンバー企業の1つ
- Web制作会社へのインターンシップ制度を用意
今すぐインターネットアカデミーの無料カウンセリングに申し込む
受講料無料だから気軽に始められる!東京にあるおすすめのプログラミングスクール3選!
ここからは、東京にある受講料が無料の気軽に始められるおすすめのプログラミングスクールを3つ紹介します。
なお、無料で通えるプログラミングスクールがもっと知りたいというあなたは、以下の記事を参考にしてくださいね。
【2021年最新】無料のおすすめプログラミングスクール13選!有料のスクールに格安で通う方法も解説!
スクール名 | 特徴 |
ギークジョブ(GEEK JOB) | 提携企業への就職で無料に! |
プログラマカレッジ | 途中で辞めても違約金なし! |
0円スクール | 全国に展開する対面式の無料スクール! |
①ギークジョブ(GEEK JOB)
引用元:ギークジョブ公式HP
「GEEK JOB」は、未経験からITエンジニアへ就職や転職することに特化しているスクールです。
スピード転職コースでは、受講料が無料です。また、PCの貸し出しも無料で行っています。コストパフォーマンスが高いスクールといえますね。
ギークジョブはコスパが良くエンジニア転職に適しているため、以下のボタンをタップしてオンライン無料カウンセリングに申し込んでみましょう。
受講形式 | オンラインのみ |
入学金 | なし |
料金 | 無料~ |
支払方法 | 不明 ※運営会社へお問い合わせください |
受講期間 | 1カ月~ |
年齢制限 | 30歳未満 |
対応言語 | HTML、CSS、JavaScript、Java、PHPなど |
習得できるスキル | Web制作、データベース、アプリ開発など |
就職サポート | 転職希望者向けコースでは徹底したキャリアサポートあり |
無料体験 | あり |
住所 | 東京都千代田区神田紺屋町45番地1 神田ファースト1階 |
おすすめポイント
- IT業界未経験者でも最短1カ月でエンジニアとして就職が可能
- 無料カウンセリング実施可能
- チャットやビデオ通話で講師に質問できる
- 初心者でも90%以上がプログラマーとして就職している
- プログラマー診断の実施可能
②プログラマカレッジ
引用元:プログラマカレッジ公式HP
「プログラマカレッジ」は、受講料が完全無料のプログラミングスクールです。運営会社であるインターノウス社の求人依頼実績が多数あるため、プログラマカレッジは受講料無料でも運営することができています。
プログラマカレッジは無料で講習を受講できるため、以下のボタンをタップして申し込みをしてみましょう。
受講形式 | 通学(コロナウイルスの影響でオンライン対応に切り替え) |
入学金 | なし |
料金 | 無料 |
支払方法 | 不明 ※運営会社へお問い合わせください |
受講期間 | 2カ月~ |
年齢制限 | 19歳から29歳まで |
対応言語 | HTML、CSS、JavaScript、PHP、Javaなど |
習得できるスキル | Web制作、データベース、システム開発など |
就職サポート | 就職活動に必要なビジネスマナーなども習得可能 |
無料体験 | なし(料金プランが無料であるため) |
住所 | 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー31F |
おすすめポイント
- 実践を重視した教育カリキュラムの実施
- スクール卒業後の就職率は96.2%
- 就職のために履歴書の作成支援や面接対策なども実施
- 中途解約した場合も違約金など費用はかからない
③0円スクール
引用元:0円スクール公式HP
「0円スクール」のカリキュラムは、現場での実践力を重視した構成になっています。もちろん受講料は無料。受講後は90%程度の方がバンキング・システムズ社に就職するケースが多いです。
0円スクールでは無料で講習を受講できるため、以下のボタンをタップして体験入学に申し込んでみてください。
受講形式 | 通学のみ |
入学金 | なし |
料金 | 無料 |
支払方法 | 不明 ※運営会社へお問い合わせください |
受講期間 | 3カ月~ |
年齢制限 | 18歳から35歳まで |
対応言語 | HTML、CSS、JavaScript、Javaなど |
習得できるスキル | WEBアプリ開発、データベース、システム開発 |
就職サポート | 面接対策やビジネスマナー、スキルシートの書き方をサポート |
無料体験 | なし(料金プランが無料であるため) |
住所 | 東京都千代田区霞が関3-2-1 霞が関コモンゲート西館 24階 |
おすすめポイント
- 一人一人の理解スピードに合わせた学習スタイル
- カリキュラムは現役エンジニアの現場での経験から作成
- 個別指導の実施
- 週4日以上の受講を推奨している(週2日の方もいる)
- スクールへの入学条件として「1年以内にIT業界に就職や転職意思のある方」が挙げられる
子供の頃から学ぶと身に付きやすい!東京にある子供向けのおすすめプログラミングスクール3選!
ここからは東京にある子供向けのおすすめプログラミングスクールを3つ紹介します。近年、プログラミング技術は非常に注目を浴びているため、将来に向けて子供の頃から学ぶことをおすすめします。
① | ヒューマンアカデミーロボット教室 |
② | コードキャンプキッズ(CodeCampKIDS) |
③ | テックキッズスクール(Tech KIds School) |
①ヒューマンアカデミーロボット教室
「ヒューマンアカデミーロボット教室」は、子供向けのロボット&プログラミング教室です。授業は月2回実施され、1回あたり90分。
ロボット作りによって、子供の集中力や論理的思考力、プログラミング能力などを養うことができます。
ヒューマンアカデミーロボット教室では、子供のさまざまなスキルの向上が期待できるため、以下のボタンをタップして体験授業に申し込みをしましょう。
受講形式 | 通学のみ |
入学金 | 入会費11,000円と教具代31,350円 |
料金 | 月々10,890円(授業料とテキスト費用) |
支払方法 | 無料体験会の際に詳しく紹介 |
受講期間 | 1年~ |
年齢制限 | 5歳から小学生まで |
対応言語 | - |
習得できるスキル | ロボット開発、ソフトウェアとハードウェア |
就職サポート | なし |
無料体験 | あり |
住所 | 東京都新宿区西新宿7-8-10オークラヤビル5階 |
おすすめポイント
- 無料体験後の受講は必須ではない
- ブロックを使ったロボット製作のコースと、プログラミングを実践的に学ぶコースの2つがある
- 1ヶ月に1体のロボットを製作
- 豊富な5種類のコースがある
- 全国に1,500教室を展開
②コードキャンプキッズ(CodeCampKIDS)
引用元:コードキャンプキッズ公式HP
「CodeCampKIDS」は、コードキャンプ社が2017年に開校した、小学生と中学生向けのプログラミング教室です。子供たちの創造力を刺激し、デジタル社会を生き抜いていく力を身に付けさせてくれます。
コードキャンプキッズサービスでは、子供のさまざまなスキルの向上が期待できるため、以下のボタンをタップして無料体験に申し込みをしてみましょう。
受講形式 | 通学のみ |
入学金 | 11,000円 |
料金 | 月々11,000円~ |
支払方法 | クレジット決済 |
受講期間 | 6ヶ月 |
年齢制限 | 小学1年生から中学3年生まで |
対応言語 | - |
習得できるスキル | ゲーム開発、プレゼン、コミュニケーションスキル |
就職サポート | なし |
無料体験 | あり |
住所 | 東京都品川区大崎2丁目1-1ThinkPark Tower |
おすすめポイント
- CodeCampKIDSのオリジナル教材を利用
- 設計書から作成しオリジナル作品の製作をおこなう
- 仲間とのコミュニケーションを重視
- 授業でプレゼンテーションを実施
- 「ロボット」「Scratch」「Unity」の3つのプログラミングコースがある
- PCやタブレットの貸出を希望する場合、機器レンタル料金が発生(月々2,200円)
③テックキッズスクール(Tech KIds School)
引用元:テックキッズスクール公式HP
「Tech KIds School」は、シーエーテックキッズ社が2013年に開校した、小学生向けのプログラミング教室です。プログラミングスキルを身につけるだけではなく、「設計力」「表現力」「推進力」なども育みます。
テックキッズスクールでは子供のさまざまなスキルの向上が期待できるため、以下のボタンをタップして体験レッスンに申し込みをしてみましょう。
受講形式 | 通学またはオンライン |
入学金 | なし |
料金 | 月々12,000円~ ※コースによって異なります |
支払方法 | クレジットカード決済 |
受講期間 | 2日~ |
年齢制限 | 小学生から中学生まで |
対応言語 | - |
習得できるスキル | デザイン、プレゼン、コミュニケーションスキル |
就職サポート | なし |
無料体験 | あり |
住所 | 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア |
おすすめポイント
- 「短期体験」「継続学習」「オンライン継続学習」の3つのコースがある
- オンライン継続学習コースではチャットサポートの実施
- デザイン講座ではillustratorやPhotoshopを活用してデザイン力を養う
- プレゼンテーション講座ではPowerPointやKeynoteを活用して発表力を養う
- 短期体験コースでは「対面式」と「オンライン式」から選択可能
まとめ:あなたのニーズに合わせたスクールを探してプログラミングを学ぼう!
今回の記事では、東京にあるプログラミングスクール10選に加えて、「受講料無料のスクール」「子供向けのプログラミング教室」「スクールの選び方」など、7つのポイントについても併せてご紹介してきました。
東京には多種多様なプログラミングスクールが存在します。プログラミングをしっかりと学びたいのであれば、その中から自分の目的に合ったスクールを選択することが重要です。
とはいえ、「やっぱりどのプログラミングスクールを選べば良いのかわからない」と迷ってしまう方も少なくないでしょう。
数あるプログラミングスクールの中には、無料体験や無料カウンセリングを実施しているところもたくさんあります。まずは実際にスクールで体験・相談してみることから始めてみてください。
特に、下記3つのプログラミングスクールの無料体験へのお申し込みをおすすめします。この記事を読むだけでは、現状は何も変わりません。すぐ行動に移しましょう。
東京のおすすめプログラミングスクール3選