「エンジニアに転職して自由に働きたいけど、どこでプログラミングを学べばいいかわからない」とお悩みではありませんか?近年はプログラミングスクールが乱立しており、どこへ通えばいいかわかりませんよね。
そんなあなたのために、プログラミングスクールのおすすめ33選を徹底解説。さらに「どうスクールを選んでいいかわからない」というあなたのために、目的別・レベル別のスクールの選び方も紹介します。これでもうスクール選びに迷いません。
また、以下の3つの内容についていも詳しく解説するので「プログラミングスクールが少し気になっている」というあなたも是非最後まで読んでくださいね。
- プログラミングスクールの5つの選び方
- プログラミングスクールで利用できる助成金・補助金について
- レベル・料金・言語別などおすすめのプログラミングスクールをご紹介
※ なお、『今すぐエンジニアになって自由に働きたい』という方は、「CodeCamp」や「SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)」がおすすめ!
CodeCampは累積受講者数5万名以上、レッスン満足度97.1%の実績のあるオンラインプログラミングスクールですので、気になる方は、今すぐ下のボタンをタップして無料カウンセリングに申し込んでください。
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)は、スマホから30秒でカンタンに申込が出来て、無料で カウンセリングを受けることが出来ます。あなたも未経験からプロのエンジニアになれるので、 以下のボタンをタップして申し込んでみてください。
今すぐSAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の無料カウンセリングに申し込む
【総合評価】おすすめプログラミングスクール3選
- コードキャンプ(CodeCamp)
7時~23時まで受講可能! - SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
1対1でオーダーメイドの指導が可能! - RUNTEQ(ランテック)
オンラインでも手厚いサポート!
目次
- 【重要】プログラミングスクールの5つの選び方とは
- 【オンライン】大学生におすすめのプログラミングスクール5選!マナブさんもオススメ
- 【対面】社会人におすすめのプログラミングスクールランキング5選!無料体験アリ
- 【言語別】おすすめのプログラミングスクール5選!
- 【料金別】子供や高校生におすすめの安いプログラミングスクール7選!
- 【指導レベル別】フリーランス・副業におすすめのプログラミングスクールランキング3選!
- 【就職・転職サポートあり】おすすめのプログラミングスクール3選!
- 【年代別】小学生~30代や50代までにおすすめのプログラミングスクール!
- 知っておこう!プログラミングに対する正しい知識5つ
- プログラミングの勉強を始める前にやるべきこと
- プログラミングスクールを決めた後にやるべきこと
- プログラミング初心者がやってしまいがちな失敗6つ!
- プログラミングスクールで利用できる助成金・補助金を知っておこう!
- まとめ:目的に合ったプログラミングスクールで新しい知識を身に付けよう!
【重要】プログラミングスクールの5つの選び方とは
「プログラミングスクール」とインターネットで検索すれば、たくさんの情報が見られます。受講形式だけでも対面形式やオンラインなどの種類があり、どれを選べばいいのか悩みますよね。あなたに合ったプログラミングスクールを選ぶには、重視すべき5つのポイントがあります。
- 受講形式で選ぶ
- プログラミング言語で選ぶ
- 料金で選ぶ
- あなたのレベルで選ぶ
- 就職・転職サポートで選ぶ
5つのポイントに沿って選べば、あなたにピッタリのプログラミングスクールが見つかりますよ。ここからは、プログラミングスクールの選び方について解説します。それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう。
①あなたに合う受講形式で選ぶ
まず最初に考えるのは受講形式です。プログラミングスクールの受講形式は、大きく分けて3種類。「対面式」「オンライン式」「マンツーマン式」の受講形式があり、あなたの生活リズムや学習のしやすさに合わせて選ぶことをおすすめします。
受講形式の種類
- 対面式
- オンライン式
- マンツーマン式
ここでは、各受講形式の特徴をご紹介します。受講形式に合わせたスクールに入会したいあなたは、今すぐ下のボタンをタップして、詳細を確認してください。
受講形式で選ぶおすすめプログラミングスクール3選
- ヒューマンアカデミー
全国29ヶ所に校舎あり! - コードキャンプ(CodeCamp)
7時~23時までオンラインで受講可能! - SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
1対1でオーダーメイドの指導が可能!
挫折しにくく理解しやすい「対面式」
「意思が弱くて長続きしない」「疑問点をすぐに解決したい!」そんなあなたにおすすめなのが、対面式のプログラミングスクールです。対面式は、講師やほかの受講生と同じ空間でレッスンを受けられるため、挫折しにくいという特徴があります。
また、疑問点をすぐに質問できるのもメリットですね。スクールに通う対面式であれば勉強をせざるを得ない状況に自分を追い込めるため、モチベーションを高いまま維持できます。
なお、対面でプログラミングを学びたいという方は、ヒューマンアカデミーがおすすめ!ヒューマンアカデミーは全国29ヶ所に校舎があり、20時以降も受講できます。あなたも自分のライフスタイルに合わせてスクールに通えるので、以下のボタンをタップして申し込んでみてください。
なお、無料のプログラミングスクールや大阪・名古屋・東京にあるプログラミングスクールが知りたいというあなたは、以下の記事を参考にしてくださいね。
【2021年最新】無料のおすすめプログラミングスクール13選!有料のスクールに格安で通う方法も解説!
【保存版】大阪のおすすめプログラミングスクールは?失敗しないスクール選びのポイント5つも紹介!
【2021年・比較】名古屋のプログラミングスクール15選!対面・オンライン・子ども向けまで徹底紹介
【保存版】東京のおすすめのプログラミングスクールは?スクールの選ぶポイント7つも紹介!
忙しいあなたでも通いやすい「オンライン式」
「忙しくてスクールに通う時間がない」「仕事が定時で終わらず休みも不定期」そんなあなたには、オンライン式がおすすめです。オンライン式ならいつでもどこでも受講できるため、自分の都合に合わせて学習できるのが魅力。
また、近くにプログラミングスクールがないという地方在住者でも利用できます。家事や育児に追われる主婦にも人気なのが、オンライン式のスクールです。
なお、オンラインでプログラミングを学びたいという方は、コードキャンプがおすすめ!コードキャンプは365日7時〜23時までいつでもオンライン授業が受けられます。あなたも隙間時間や自分の都合に合わせて学習できるので、以下のボタンをタップして申し込んでみてください。
わからない所をすぐに潰せる「マンツーマン式」
わからない問題があると気になって先に進めないという経験はありませんか?対面式でもすぐに質問できますが、ほかの受講生もいる中で質問しづらい方もいますよね。また、講義の後に質問するのでは、つまずいた時点からの内容がいまいち理解できなかったということも起こり得ます。
そんな時、マンツーマン式なら疑問に思ったことを気兼ねなく質問できます。あなたの理解度に合わせてマイペースに進められるのはマンツーマン式のメリットです。
なお、マンツーマンでプログラミングを学びたいという方は、SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)がおすすめ!SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)は現役エンジニアである講師があなたの理解度に合わせて指導してくれます。あなたもしっかり理解しながら学習が進められるので、以下のボタンをタップして申し込んでみてください。
今すぐSAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の無料体験レッスンに申し込む
受講形式で選ぶおすすめプログラミングスクール3選
- ヒューマンアカデミー
全国29ヶ所に校舎あり! - コードキャンプ(CodeCamp)
7時~23時までオンラインで受講可能! - SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
1対1でオーダーメイドの指導が可能!
②あなたの目的に合うプログラミング言語で選ぶ
プログラミングは、コンピュータープログラムを記述するための形式言語を用いてアプリやサービスを開発します。この形式言語をプログラミング言語と呼び、何を作りたいかによって学ぶ言語は異なります。
目的に合うプログラミング言語の種類
- 副業がしたい|HTML・CSS・JavaScript
- アプリの開発がしたい|Swift・Java
- AIやロボットの開発がしたい|Python
- ゲームを開発したい|Unity
- Webアプリの開発がしたい|Ruby・PHP・Python
あなたがプログラミングを学んで何がしたいのかを明確にしないと、スクールに通い始めてから後悔してしまう可能性もあります。まずは、プログラミングで何を作りたいのか目的を明確にしてスクールを選びましょう。すでに目的がはっきりしているあなたは、下のスクール名をタップしてそれぞれの分野に特化したスクールに申し込みをしましょう!
副業がしたい│HTML・CSS・JavaScript
プログラミングを学ぶ目的が副業なら、HTML・CSS・JavaScriptが学べるスクールをおすすめします。HTMLはホームページを作るときに使用する言語で、CSSとJavaScriptはWebをデザインしたり動きをつけるときに使用する言語です。
Web制作に関連する案件は多いため、HTML・CSS・JavaScriptを学んでおけば非常に役に立ちます。また、比較的簡単な言語なので、初めてプログラミングを学ぶ初心者にもおすすめです。
なお、副業するためにプログラミングを学びたいという方は、DMM WEBCAMPがおすすめ!DMM WEBCAMPはHTML・CSS・JavaScriptが学べるコースがあります。あなたも働きながら副業するためのスキルが学べるので、以下のボタンをタップして申し込んでみてください。
アプリの開発がしたい│Swift・Java
アプリを開発したいなら、SwiftまたはJavaが学べるスクールがおすすめです。iPhoneを含むApple製品のアプリにはSwiftが、AndroidのアプリにはJavaが使用されいています。このどちらかを習得すれば、アプリ開発をすることができますよ。
また、Javaはアプリだけではなくシステム開発やWEBサイトにも使われています。求人数も多いため、習得後に転職したいならJavaを学んでおくのもおすすめです。
なお、アプリを開発するためにプログラミングを学びたいという方は、KENスクールがおすすめ!KENスクールはスマホアプリの開発に特化したコースがあります。あなたもコース内でアプリ開発が体験できるので、以下のボタンをタップして申し込んでみてください。
AIやロボットの開発がしたい│Python
アニメや漫画に出てくるような、最先端のロボットを開発したいと憧れたことはありませんか?AI(人工知能)やロボットの開発がしたいなら、Pythonが学べるスクールを選びましょう。Pythonはコード量が少なく読みやすいため、初心者にもおすすめです。
最近ではAIの需要が高まっており、求人数は伸び続けています。比較的年収が高いことから、転職したい方にもおすすめですよ。
なお、AI開発のためのプログラミングを学びたいという方は、アイデミーがおすすめ!アイデミーはAI人材を育成するために開かれたスクールです。あなたも3カ月で実務に役立つAIスキルを習得できるので、以下のボタンをタップして申し込んでみてください。
ゲームを開発したい│Unity
ゲーム好きなら一度は憧れるゲーム開発。自分が作ったゲームを世界中の人がプレイしてくれたら嬉しいですよね。そんな夢を持つあなたにおすすめのプログラミング言語は、Unityです。
Unityなら、2D・3Dなどのさまざまなジャンルのゲームが制作できます。また、ゲーム機器にかかわらずUnityのみでゲームが作れます。Pokémon GOにも、Unityが使われています。
なお、ゲーム開発のためのプログラミングを学びたいという方は、テックアカデミーがおすすめ!テックアカデミーはオリジナルゲームが開発できるUnityコースがあります。あなたもパーソナルメンターのサポートを受けながらゲーム開発ができるので、以下のボタンをタップして申し込んでみてください。
Webアプリの開発がしたい│Ruby・PHP・Python
Webアプリを作りたいなら、Ruby・PHP・Pythonを学ぶことをおすすめします。RubyはTwitterに、PHPはfacebookに使用されています。PythonはInstagramに使用されており、SNSサービス開発に必要不可欠な言語です。
Ruby・PHP・Pythonは初心者にも理解しやすい言語。初めてプログラミングを学ぶ方や、作りたいものが特になくとりあえずプログラミングを学びたいという方にもおすすめです。
なお、Webアプリ開発のためのプログラミングを学びたいという方は、テックブーストがおすすめ!テックブーストはPythonを中心に学習するイノベーティブタームがあります。あなたもひとりひとりに合わせたカリキュラムで必要なスキルを習得できるので、以下のボタンをタップして申し込んでみてください。
③あなたの予算に合う料金で選ぶ
プログラミングを学びたいと思っても、学費が高くて通えないと諦めていませんか?プログラミングスクールは、無料で通えるものや助成金・補助金が貰えるスクールがあります。また、有料でも出世払いが可能なスクールもありますよ。
費用面のサポートの種類
- 無料で通える
- 助成金・補助金が貰える
- 出世払いができる
学びたくてもお金がないという問題を解決してくれるのは、嬉しいですよね。無料といっても、プロの講師が教えてくれるスクールがほとんどです。お金をかけずプログラミングを学びたいあなたは、今すぐ下のボタンをタップしておすすめのスクールをチェックしてくださいね。
料金で選ぶおすすめプログラミングスクール3選
- 0円スクール
途中で辞めても違約金なし! - テックアカデミー
給付金で70%オフになるコースも! - CODEGYM ISA
転職が決まるまで入会金・授業料が無料!
無料で通えるスクール
「本当に無料で教えてくれるの?」「内容に手を抜いているのでは?」と不安になりますよね。無料で通えるスクールは意外と多く、そのほとんどが現役のエンジニアなどプロの講師を採用しています。そのため、無料といえどしっかりとプログラミングを学ぶことができますよ。
しかし、中には完全無料ではなく、教材費がかかるところや途中で辞めたら違約金が発生するところもあります。入学する前に、無料になる条件をしっかり確認しましょう。
なお、完全無料でプログラミングを学びたいという方は、0円スクールがおすすめ!0円スクールは途中で辞めても違約金もかからず完全無料です。あなたもお金を気にせずプログラミングを学習できるので、以下のボタンをタップして申し込んでみてください。
なお、無料で通えるプログラミングスクールがもっと知りたいというあなたは、以下の記事を参考にしてくださいね。
【2021年最新】無料のおすすめプログラミングスクール13選!有料のスクールに格安で通う方法も解説!
助成金・補助金が支給されるスクール
プログラミングスクールには無料と有料のものがあります。有料のスクールはサービスの幅が広く満足度も比較的高いです。費用はできるだけ抑えたいけどサービスが充実したスクールに通いたいあなたには、助成金・補助金が支給されるスクールがおすすめです。プログラミングスクールに関係する助成金・補助金の種類は以下の3つ。
助成金・補助金が支給されるスクールなら、実際の費用よりも安く通うことができます。サービス内容はそのままに、安く受講できるのは非常にお得です。
なお、お得にプログラミングを学びたいという方は、テックアカデミーがおすすめ!テックアカデミーはオンラインスクールで初めて経済産業大臣が指定する第四次産業革命スキル習得講座に認められたスクールです。あなたも助成金・補助金を受給してプログラミングスクールに通えるので、以下のボタンをタップして申し込んでみてください。
出世払いができるスクール
プログラマーやエンジニアになりたい人の中には、集中して学習するために仕事を辞めた人もいるかもしれません。そんな状況でまとまったお金を用意するのは厳しいですよね。そこで、経済面で通うのを諦めることのないよう、出世払いを取り入れているスクールもあります。受講中は無料で、就職が決まればそこから支払いが発生するという仕組みです。
なお、エンジニアとして仕事がしたいけど今は経済的に厳しいという方は、CODEGYM ISAがおすすめ!CODEGYM ISAは日本で初めて出世払いを取り入れた画期的なスクールです。あなたも就職が決まるまでは費用が発生しないので、以下のボタンをタップして申し込んでみてください。
今すぐCODEGYM ISAのオンライン学校説明会に申し込む
料金で選ぶおすすめプログラミングスクール3選
- 0円スクール
途中で辞めても違約金なし! - テックアカデミー
給付金で70%オフになるコースも! - CODEGYM ISA
転職が決まるまで入会金・授業料が無料!
④あなたに合うレベルで選ぶ
この記事を読んでいるあなたは、どれくらいプログラミングの知識がありますか?全くの初心者もいれば、過去に学んだ経験がある方などさまざまでしょう。プログラミングスクールは、あなたのレベルに合ったスクール選びも重要です。
学習レベルの種類
- 未経験者向け
- フリーランスを目指す方向け
- 講師のレベルが高い
初心者なのに経験者向けのスクールに通ってしまうと、ついていけず挫折してしまいます。反対に、過去に学んだことがあるのに初心者向けのスクールに通うと、物足りなく感じます。今のあなたのレベルに合うスクール選びも、上達する近道ですよ。下のボタンの中からあなたのレベルに合ったスクールを選び、タップしてくださいね。
指導レベルで選ぶおすすめプログラミングスクール3選
- テックキャンプ(TECH CAMP)
未経験者向けの教育プログラム! - コーチテック(COACHTECH)
フリーランスの育成に特化! - テックアカデミー(TechAcademy)
講師全員が現役エンジニア!
未経験者向けのスクール
今まで一度もプログラミングを学んだことがないなら、初心者向けのスクールに通いましょう。プログラミングは日常生活では使わない専門用語も多く、ひとつひとつ丁寧に教えてくれるスクールが安心です。初心者向けのスクールなら、どこでつまずくのか・何に疑問を持つのかを講師が理解しています。その上で指導してくれるため、理解しやすく挫折しにくいのです。
なお、何も知識がないところからプログラミングを習得したいという方は、テックキャンプがおすすめ!テックキャンプは未経験者からエンジニアになれるコースが用意されています。あなたも専属のスタッフによるサポートを受けながら学習できるので、以下のボタンをタップして申し込んでみてください。
なお、30代未経験でプログラマーになりたい場合にどうすればいいのか知りたいあなたは、以下の記事を参考にしてくださいね。
【保存版】30代プログラミング未経験でも転職できる?おすすめプログラミングスクールも紹介!
フリーランスを目指すあなた向けのスクール
フリーランスのエンジニアとして仕事がしたい方にはフリーランス向けのスクールがおすすめです。カリキュラム自体もフリーランスになるためのものが用意されています。さらに、案件保証があったり、卒業してからも案件を獲得できるようノウハウを教えてくれたりするスクールも。
なお、エンジニアとして自分の力で活躍して稼ぎたいという方は、コーチテックがおすすめ!コーチテックは未経験からフリーランスエンジニアになるためのカリキュラムが用意されています。あなたもフリーランスとして活躍するためのスキルが学べるので、以下のボタンをタップして申し込んでみてください。
講師のレベルが高いスクール
すでにある程度の知識を持っているなら、講師のレベルが高いスクールがおすすめです。現役のエンジニアが講師のスクールなら、知識だけでなく現場で役に立つスキルも学べますよ。今の知識を広く深くしていけば、もっと高度な開発に携わることも可能です。
なお、レベルの高い知識が学びたいという方は、テックアカデミーがおすすめ!テックアカデミーは現役エンジニアがパーソナルメンターとしてマンツーマンでサポートしてくれます。あなたも現役エンジニアから現場で役に立つスキルが学べるので、以下のボタンをタップして申し込んでみてください。
指導レベルで選ぶおすすめプログラミングスクール3選
- テックキャンプ(TECH CAMP)
未経験者向けの教育プログラム! - コーチテック(COACHTECH)
フリーランスの育成に特化! - テックアカデミー(TechAcademy)
講師全員が現役エンジニア!
⑤あなたに合う就職・転職サポートで選ぶ
スクールのサービスに、就職・転職サポートがあると安心ですよね。せっかくプログラミングを学んでも就職・転職できなければ、目標に近づけません。就職・転職サポートには、いくつかの種類があります。
就職・転職サポートの種類
- 専属のキャリアアドバイザーがサポート
- 修了後も就職サポートあり
- 就職に有利なオリジナルポートフォリオを作成可能
就職・転職サポートは、就職を目的としている方にとって強い味方。あなたに合った就職・転職サポートのあるスクールを選んでくださいね。スムーズに就職・転職できるスクールが知りたいあなたは、今すぐ下のボタンをタップして詳細を確認してください。
就職・転職サポートで選ぶおすすめプログラミングスクール3選
- POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)
Webエンジニア輩出No.1! - テックアイエス(TECH I.S.)
修了後も6ヶ月間サポートあり! - ランテック
就職に有利なポートフォリオを作成!
専属のキャリアアドバイザーが支援
プログラミングは、学んだら終わりではありません。知識を生かして、就職・転職または副業として仕事をしたいですよね。プログラミングスクールの中には、専属のキャリアアドバイザーが支援してくれるところがあります。
サポートの開始時期は、受講開始直後とコース終了後の2タイプに分かれます。前者なら学習に集中でき、後者なら学んだ言語に合わせて希望の会社を絞りやすいですよ。
なお、就職に向けての手厚いサポートが受けたいという方は、テックキャンプがおすすめ!テックキャンプはキャリアアドバイザーがいて、マンツーマンでサポートしてくれます。あなたもキャリア形成や面接指導などのサポートが受けられるので、以下のボタンをタップして申し込んでみてください。
コース修了後も手厚いサポートあり
コース受講中は学習に集中したいと考えている人もいるでしょう。そんなあなたにおすすめなのが、終了後もサポートが受けられるスクール。期間はスクールにより異なりますが、コース終了後6ヶ月間も手厚いサポートが受けられるスクールもあります。履歴書の作成を助けてくれたり、就職先を紹介してもらえたりとサポート内容も充実。
また、フリーランスとして働きたい方には受注の仕方まで教えてくれるスクールもあります。プログラミングを学ぶだけでなく、その先も考えてくれるのは嬉しいですね。
なお、スクールに通っている間は学習に集中したいという方は、テックアイエスがおすすめ!テックアイエスはカリキュラムが終わったあとも6ヶ月間フォローしてもらえます。あなたも学習・就職活動のそれぞれに集中して取り組めるので、以下のボタンをタップして申し込んでみてください。
オリジナルポートフォリオの作成をサポート
就職・転職の際に、必ずと言っていいほど提出するポートフォリオ。人事担当者によい印象を残すためには、オリジナルなものを制作することがポイントとなります。しかし、どんなものを作ったらいいのか悩みますよね。プログラミングスクールの中には、オリジナルのポートフォリオの作成に力を入れているところもあります。
なお、人事担当者に一目置かれるポートフォリオが作成したいという方は、ランテックがおすすめ!ランテックは、オリジナルのポートフォリオの作成を実践に近い形でサポートしてくれます。あなたも企画・アイデアから設計に至るまでアドバイスが受けられるので、以下のボタンをタップして申し込んでみてください。
就職・転職サポートで選ぶおすすめプログラミングスクール3選
- テックキャンプ(TECH CAMP)
専属キャリアアドバイザーがサポート! - テックアイエス(TECH I.S.)
修了後も6ヶ月間サポートあり! - ランテック(RUNTEQ)
就職に有利なポートフォリオを作成!
【オンライン】大学生におすすめのプログラミングスクール5選!マナブさんもオススメ
忙しくて教室に通う時間がない・地方在住者で近くにプログラミングスクールがない。そんなあなたにおすすめなのが、オンラインのスクールです。オンラインなら好きな場所で好きな時間に学べます。
ここからは、オンラインのおすすめプログラミングスクールをご紹介します。
オンラインのおすすめプログラミングスクール3選
- コードキャンプ(CodeCamp)
7時~23時まで受講可能! - RUNTEQ(ランテック)
オンラインでも手厚いサポート! - SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
1対1でオーダーメイドの指導が可能!
スクール | 特徴 |
RUNTEQ(ランテック) | オンラインでも手厚いサポート! |
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア) | 挫折しにくいマンツーマン指導! |
コードキャンプ(CodeCamp) | 7時~23時まで受講可能! |
テックアカデミー(TechAcademy) | 講師全員が現役エンジニア! |
ディーエムエムウェブキャンプ プロ | 転職支援も充実! |
①コードキャンプ(CodeCamp)│7時~23時まで受講可能!
引用元:コードキャンプ公式HP
仕事や家事に育児に忙しい方や、地方在住の方には、コードキャンプがおすすめです。コードキャンプは、累積受講者数5万名以上、レッスン満足度97.1%の実績のあるオンラインプログラミングスクールです。
指導形式はマンツーマン指導を採用しており、講師は通過率8%の狭き門をくぐりぬけた現役エンジニア・デザイナー講師のみとなっております。
また、平日・土日祝問わず、365日朝7時~夜11時までレッスンを受講することができ、自分の都合に合わせて学習できます。
どんなライフスタイルでも確実にスキルを磨くことができます。また、WEBデザインや転職向けなど様々なニーズに合わせた全10種類のコースを用意しており、自分が学びたいものを選択することができます。気になる方は、今すぐ下のボタンをタップして無料カウンセリングに申し込んでください。
受講形式 | マンツーマン(オンライン) |
受講可能時間 | 365日、7:00~23:40 |
入学金 | 33,000円 |
料金 |
|
支払方法 | クレジットカード払い・銀行振り込み・コードキャンプローン |
受講期間 | 2~6ヶ月 |
年齢制限 | なし |
対応言語 | HTML CSS JavaScript Bootstrap Swift Android PHP MySQL Ruby on Rails Java JavaServlet Photoshop Illustrator 等 |
習得できるスキル | Webサービス開発、Webデザイン、Webアプリケーション開発、スマートフォンアプリ開発、データ分析、Webサイト作成 |
就職サポート | あり |
返金制度 | あり |
無料体験 | なし |
本社住所 | 東京都品川区大崎2丁目1-1 ThinkPark Tower |
【卒業生の制作実績】
CodeCampの卒業生が作成した制作実績を一部ご紹介します。
おすすめポイント
- 5万人以上の受講者なのに、レッスン満足度97.1%の実績のあるスクール
- 365日、朝7時~夜23時まで受講可能
- 通過率8%の現役エンジニア講師によるマンツーマン指導で確実にスキルを磨ける
- 全10コースの中から自分が学びたいものを選択できる
- エンジニア転職コースでは全額返金制度あり
- 期間限定で全コース「15%OFFクーポン」を配布
②テックキャンプ(TECH CAMP)│転職成功率99%!
引用元:テックキャンプ公式HP
テックキャンプは、YouTubeでも活躍するマコなり社長が設立したプログラミングスクール。国内最大級のスクールで、IT業界で活躍するエンジニアと作り上げた教育プログラムが特徴です。講師は現役のエンジニアのため、実践に近い形で学ぶことができます。
テックキャンプの社長はYouTubeで大人気のマコなり社長です。ブローガーのマナブさんともコラボしています。
未経験者専用のプログラムを採用しているため、初めてプログラミングを学ぶあなたにおすすめです。また、転職成功率は99%!高い転職率も人気の理由です。エンジニアとして転職を目指すあなたは、今すぐ下のボタンをタップして無料カウンセリングに参加してください。
受講形式 | 対面式 オンライン式 |
受講可能時間 | 平日:10:00~22:00 土日:11:00~22:00 |
入学金 | 初月のみ217,800円の支払いが必要 |
料金 |
|
支払方法 | クレジット一括 / 銀行振込 / 口座分割 |
受講期間 | 最短10週間(コースにより月額制) |
年齢制限 | なし |
対応言語 | Ruby/Ruby on Rails HTML/CSS Sass/Haml JavaScript/jQuery API 非同期通信 オブジェクト指向 |
習得できるスキル | WEBサービス開発 AI(人工知能)入門 Webデザイン |
就職サポート | あり |
無料体験 | 無料カウンセリングあり |
本社住所 | 東京都渋谷区円山町19番1号渋谷プライムプラザ12階 |
おすすめポイント
- 就職・転職に強い!
- 未経験者専用プログラムで初心者も安心
- 年齢制限なしで30代でも通える
なお、テックキャンプの評判について詳しく知りたいあなたはぜひ以下の記事を参考にしてくださいね。
【闇?】テックキャンプの評判ってどうなの?口コミから特徴・料金まで徹底解説!
③SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)│挫折しにくいマンツーマン指導!
引用元:SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)公式HP
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)は、完全オンライン形式のプログラミングスクールです。さらに完全マンツーマン指導のため、業界未経験者でも安心して受講することができますよ。あなたの理解度合いに合わせて学べるため、挫折しにくく自分のペースで学習できます。
また、入会時に10%のデポジットを支払いますが、就職・転職に成功すれば全額返金。実質無料で受講できます。挫折したくないあなたは、今すぐ下のボタンをタップして無料でレッスンを体験しましょう。
今すぐSAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の無料体験レッスンに申し込む
受講形式 | オンラインマンツーマン |
受講可能時間 | 朝8時〜夜22時 |
入学金 | 10%のデポジット |
料金 | 無料でスタート、転職成功でそのまま無料、できなければ有料。 |
無料になる条件 | 大学を卒業している・もしくは卒業見込み、都内のオフィスでフルタイム勤務可能な事。etc.. |
支払方法 | なし |
受講期間 | 2〜3ヶ月 |
年齢制限 | 満22歳〜28歳 |
対応言語 | Python、Wordpress、Ruby、React.js、PHP、Node.js、Java、Dart(Flutter)、C++、C#、Swift、Xamarin、Kotlin、UnityR、Microsoft Azure、Amazon Web Service、Heroku、Slack、Docker、Git、Jenkins、Travis CI、Vagrant、Vi etc... |
習得できるスキル | WEBサービス開発、スマホアプリ開発ゲーム開発、AI・データ分析、インフラ開発、ツール系 |
就職サポート | あり |
無料体験 | あり |
本社住所 | オンラインのためなし |
おすすめポイント
- 無料で受けられるプログラミングスクール
- 挫折しにくいマンツーマン指導
- 業界未経験でも無理なく学べる
今すぐSAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の無料体験レッスンに申し込む
④テックアカデミー(TechAcademy)│講師全員が現役エンジニア!
引用元:テックアカデミー公式HP
どうせ学ぶなら高いスキルを持った講師に教えてほしいですよね。テックアカデミーは、講師全員が現役のエンジニア!実践に近い形でプログラミングを学べます。しかし、テックアカデミーの魅力は講師だけではありません。22種類の豊富なコースで、あなたに合ったプログラミングを学べますよ。
初心者向けのコースだけでなく上級者向けのコースもあり、複数のコースを組み合わせることもできます。学びたい言語をオンラインで習得したいあなたは、今すぐ下のボタンをタップして無料カウンセリングに参加してくださいね。
受講形式 | オンライン |
受講可能時間 | 平日 13:00〜23:00 休日(土・日・祝) 13:00〜23:00 |
入学金 | なし |
料金 | ブートキャンプ15コースウケ放題6ヶ月間 社会人:547,800円(税込) 学割:459,800円(税込) |
支払方法 | クレジットカード払い コンビニ決済 銀行振込 ビットコイン決済 |
受講期間 | 4週間・8週間・12週間・16週間 |
年齢制限 | なし |
対応言語 | Ruby/Ruby on Rails HTML5/CSS3 SQL PHP/Laravel JavaScript/jQuery C# など |
習得できるスキル | AI、機械学習、スマホアプリ開発、WEBデザイン、動画作成、WEBマーケティングなど |
就職サポート | あり |
無料体験 | 無料カウンセリングあり |
本社住所 | 東京都渋谷区渋谷1-17-4 PMO渋谷8F |
おすすめポイント
- 講師全員が現役のエンジニア
- 22種類の豊富なコース
- 週2回の面談でモチベーション維持
⑤ディーエムエムウェブキャンプ プロ│転職支援も充実!
ディーエムエムウェブキャンプ プロは、就職・転職したいあなたにおすすめのスクールです。未経験者向けに開発されたカリキュラムで初心者も安心して学べますよ。受講期間は3カ月ですが、就職サポートは最大1年間。就職できるまでしっかりサポートしてくれます。
また、経済産業省認定で教育訓練給付金の支給があるため、お財布にも優しいですね。
国からの給付金を受けながらエンジニアとして転職・就職したいあなたは、今すぐ下のボタンをタップして無料カウンセリングで相談してください。
受講形式 | 対面・オンライン |
受講可能時間 |
|
入学金 | なし |
料金 | 転職コース(短期集中型)690,800円(税込) |
支払方法 | 銀行振り込み・クレジットカード決済・分割支払い |
受講期間 | 6カ月(3カ月学習+3カ月就職サポート) |
年齢制限 | なし |
対応言語 | HTML CSS JS jQuery Ruby Railsなど |
習得できるスキル | Webアプリ開発、プログラミングの基礎 |
就職サポート | あり |
無料体験 | 無料カウンセリングあり |
本社住所 | 東京都渋谷区神南1丁目19番11号パークウェースクエア2 4階 |
おすすめポイント
- 転職成功率98%!
- 未経験者に向けたカリキュラムが充実
- 経済産業省認定で教育訓練給付金の支給あり
【対面】社会人におすすめのプログラミングスクールランキング5選!無料体験アリ
独学やオンラインでは挫折してしまう・講師の近くで学びたい。そんなあなたにおすすめしたいのが、対面形式のスクールです。教室に通う必要はありますが、仕事帰りに寄ることができれば自宅よりも集中して学べます。ここでは、対面形式でおすすめのプログラミングスクールをご紹介します。
対面式のおすすめプログラミングスクール3選
- ヒューマンアカデミー
全国29ヶ所に校舎あり! - KENスクール「Web Basicマスターコース」
対面マンツーマンで指導! - Winスクール
鹿児島から北海道まで55校展開!
スクール | 特徴 |
ヒューマンアカデミー | 全国に29校展開!平日21時まで! |
KENスクール「Web Basicマスターコース」 | 対面マンツーマンで指導! |
Winスクール | 鹿児島から北海道まで55校展開! |
ディーエムエムウェブキャンプ コミット | 短期集中型の転職コース! |
ダイブ イントゥ コード(DIVE INTO CODE) | チーム開発が体験可能! |
①ヒューマンアカデミー│全国に29校展開!平日21時まで!
引用元:ヒューマンアカデミー公式HP
ヒューマンアカデミーは、ネイリストや日本語教師などさまざまな講座を受けることのできるスクール。プログラミングも学ぶことができ、校舎は全国に29校展開しています。北海道から沖縄まであり、近くの校舎が見つかりやすいのが魅力。
オンラインでも学べますが、1人だと集中できない方は対面レッスンを受けるのが効果的です。平日は夜21時まで開いているため、仕事帰りでも通いやすいですね。夜遅くまで開いているスクールに通いたいあなたは、今すぐ下のボタンをタップして無料説明会に申し込みましょう。
受講形式 | オンライン・対面 |
受講可能時間 | 平日 :10:00-21:00 土日祝 :10:00-19:00 |
入学金 | 33,000円(税込) |
料金 | 講座による |
支払方法 | 現金払い・クレジットカード払い・分割払い(ローン会社経由)・銀行振込 |
受講期間 | 12カ月 |
年齢制限 | なし |
対応言語 | JavaScript HTML+CSS Python PHP java SQL |
習得できるスキル | レスポンシブWebデザイン、データベース、バージョン管理、ITパスポート、アルゴリズム、開発インフラ |
就職サポート | あり |
無料体験 | あり |
住所 | 東京都新宿区西新宿7-8-10 オークラヤビル5階 |
おすすめポイント
- 平日は夜21時まで!仕事帰りに寄りやすい
- 全国29校舎あり通えるスクールが見つかる
- 学習や就職サポートが充実
②KENスクール「Web Basicマスターコース」│対面マンツーマンで指導!
引用元:KENスクール公式HP
気軽に質問できて自分のペースで学べるのは、マンツーマン指導のメリットですよね。KENスクールは全国7ヵ所(東京・名古屋・大阪・北海道)と法人向けに1ヵ所(福岡)あります。また、一般教育訓練給付金制度対象の講座も用意されており、条件を満たせば受講料の20%がハローワークから支給されます。
さらに現役の学生なら全講座の20%が割引される、嬉しい特典もありますよ。対面マンツーマンでしっかりプログラミングをマスターしたいあなたは、今すぐ下のボタンをタップして無料カウンセリングに申し込みましょう。
受講形式 | 対面 |
受講可能時間 | 学校により異なる |
入学金 | 33,000円(税込) |
料金 | 152,900円~ |
支払方法 | 銀行振り込み・クレジットカード払い |
受講期間 | 3カ月~ |
年齢制限 | なし |
対応言語 | Photoshop Illustrator HTML/CSS JavaScript/jQuery など |
習得できるスキル | Web・DTPデザイン、レスポンシブデザイン、CAD、Word・ExcelなどOfficeアプリケーションの操作 |
就職サポート | あり |
無料体験 | あり |
住所 | 東京都渋谷区代々木2-9-2 久保ビル 4F |
おすすめポイント
- 対面マンツーマンでしっかり学べる
- 一般教育訓練給付金制度対象の講座あり
- 全国7カ所にスクールを開校
③Winスクール│鹿児島から北海道まで55校展開!
引用元:パソコンスクールWin公式HP
鹿児島から北海道まで、全国に55校を構えるWinスクール。レッスンは個人レッスンで、挫折せずにプログラミングを学ぶことができます。コースは初心者でもじっくり学べる全16回のコースと短期間でマスターしたい方向けの全14回のコースがあります。
質問をしたいときに気軽にできるのが魅力。あなたのレベルに合わせてC言語を学びましょう。自宅から通える個人レッスンのあるスクールをお探しのあなたは、今すぐ下のボタンをタップして無料体験に申し込んでくださいね。
受講形式 | 対面、オンライン |
受講可能時間 | 平日:9時から22時、土・日・祝日:9時から18時 |
入学金 | ¥19,800 |
料金 |
|
支払方法 | 記載なし |
受講期間 | 20時間~ |
年齢制限 | なし |
対応言語 | HTML CSS Ruby Ruby on Rails 基礎 データベース ブロックチェーン 人口知能(AI) IoT |
習得できるスキル | CAD(機械/建築)・3DCAD・インテリア、WEBデザイン・WEBプログラミング、グラフィックデザイン・映像デザイン、プログラミング・ネットワーク、AI・IoT・クラウド・スマホアプリ、Word・Excel・パソコン資格、DX・デジタルトランスフォーメーション |
就職サポート | あり |
無料体験 | あり |
住所 | 京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町719 京都駅前SKビル4F |
おすすめポイント
- 全国55校の中から通えるスクールが見つかる
- 個人レッスンで自分のペースに合わせて学べる
- 初心者にも安心なコースあり
④ディーエムエムウェブキャンプ コミット│短期集中型の転職コース!
引用元:DMM WEBCAMP公式HP
短い期間に集中して学習し、就職・転職したいあなたにはディーエムエムウェブキャンプ コミットがおすすめです。3カ月でプログラミングをマスターできます。コース終了後も手厚い就職サポートがあり、業界未経験者でも安心です。
エンジニアとして業界で活躍するためのノウハウを短期間で習得できるのは嬉しいポイントです。すぐにエンジニアとして就職・転職したいあなたは、今すぐ下のボタンをタップして無料カウンセリングに申し込みましょう。
受講形式 | 対面・オンライン |
受講可能時間 |
|
入学金 | なし |
料金 | 転職コース(短期集中型)690,800円(税込) |
支払方法 | 銀行振り込み・クレジットカード決済・分割支払い |
受講期間 | 6カ月(3カ月学習+3カ月就職サポート) |
年齢制限 | なし |
対応言語 | HTML CSS JS jQuery Ruby Railsなど |
習得できるスキル | Webアプリ開発・プログラミングの基礎 |
就職サポート | あり |
無料体験 | 無料カウンセリングあり |
本社住所 | 東京都渋谷区神南1丁目19番11号パークウェースクエア`2 4階 |
おすすめポイント
- 3カ月でプログラミングをマスターできる
- 手厚い就職サポートあり
- チーム開発やポートフォリオの作成を通して実践に近い形で学べる
⑤ダイブ イントゥ コード(DIVE INTO CODE)│チーム開発が体験可能!
引用元:ダイブイントゥーコード公式HP
チーム開発を体験したいなら、ダイブ イントゥ コードがおすすめです。ダイブ イントゥ コードなら、就職した後に役に立つチーム開発が学べ、より実践に近い形でプログラミングを習得できますよ。また、4カ月でコースが終了するタイミングでWebエンジニアコース就職達成プログラムに入れば、給付金を受けることもできます。
本気でエンジニアとして就職・転職したい方のためのスクールのため、予習は必須。それでも頑張りたいあなたは、今すぐ下のボタンをタップして説明会に申し込みしましょう。
受講形式 | 対面・オンライン |
受講可能時間 | オンライン質問・課題サポート:全営業日 10:00-21:30 自習室解放・対面質問:木曜を除く平日 19:00-22:00(東京校)、土日祝日 10:00-22:00(東京校) |
入学金 | ¥100,000(税込) |
料金 | ¥547,800(税込)、フルタイム受講なら給付金が受け取れ197,800円になります |
支払方法 | 銀行振り込み・クレジットカード払い |
受講期間 | 4カ月 |
年齢制限 | なし |
対応言語 | HTML・CSS Git/GitHub JavaScript Ruby RDBMS / SQL |
習得できるスキル | プログラミング基礎、アプリ制作、環境構築 |
就職サポート | あり |
無料体験 | 無料説明会はあり |
住所 | 東京都渋谷区円山町28番4号大場ビルA館 |
おすすめポイント
- 4カ月でプログラミングを習得できる
- 給付金を受け取れるコースあり
- チーム開発を体験して即戦力になれる
【言語別】おすすめのプログラミングスクール5選!
ひとことでプログラミングといっても、習得したいスキルによって学ぶ言語は異なります。特に、プログラミングを学んで就職・転職を目指すなら、言語選びは間違えないようにしましょう。ここでは、言語別におすすめのプログラミングスクールをご紹介します。
言語で選ぶおすすめプログラミングスクール3選
- テックブースト(tech boost)
Webアプリの開発がしたいあなたに - ディーエムエムウェブキャンプ スキルズ
最短で副業がしたいあなたに - アイデミー
AI開発人材を育成するスクール!
スクール | 特徴 |
テックブースト(tech boost) | Webアプリの開発がしたいあなたに |
ディーエムエムウェブキャンプ スキルズ | 最短で副業がしたいあなたに |
KENスクール「スマートフォンアプリ開発コース」 | アプリ開発がしたいあなたに |
アイデミー(Aidemy) | AI開発したいあなたに |
テックアカデミー(TechAcademy)「Unityコース」 | ゲーム開発したいあなたに |
①テックブースト(tech boost)│Webアプリの開発がしたいあなたに
引用元:テックブースト公式HP
テックブーストは、東京・渋谷にあるプログラミングスクールです。駅から徒歩5分と好立地で、運営会社のBranding Engineerのオフィスの一部が教室になっています。コースはスタンダードコースとブーストコースの2つのみなので、非常に分かりやすいシステムです。
Webアプリ開発を短期間でマスターしたいなら、受講期間は3カ月。プロのカウンセラーがひとりひとりに合わせたカリキュラムを組んでくれます。Webアプリ開発をしたいあなたは、今すぐ下のボタンをタップして無料カウンセリングに参加してください。
受講形式 | 対面・オンライン |
受講可能時間 | 平日10時~22時、土日祝日 10時~19時 |
入学金 | スタンダードコース:126,500円、ブーストコース:219,780円 |
料金 | 32,780円 / 月 教室利用:22,000円 / 月 ※教室は渋谷のみ |
支払方法 | 銀行振り込み・クレジットカード払い |
受講期間 | 3カ月~ |
年齢制限 | なし |
対応言語 | HTML CSS Ruby Ruby on Rails基礎・実践 Git 要件定義・ユーザー定義 |
習得できるスキル | ベーシックターム、要件定義 / ユーザー定義、オリジナルWebアプリケーション開発 |
就職サポート | あり |
無料体験 | 無料説明会あり |
住所 | 東京都渋谷区円山町28-3 いちご渋谷道玄坂ビル5F |
おすすめポイント
- 選べる受講形式
- 最短3カ月でWebアプリ開発が学べる
- 通学なら渋谷駅徒歩5分で通いやすい
②ディーエムエムウェブキャンプ スキルズ│最短で副業がしたいあなたに
ホームページの制作やWebアプリケーションの開発で副業がしたいと思いませんか?ディーエムエムウェブキャンプ スキルズなら、短期間で副業ができるレベルまでスキルを磨くことができます。期間は最短1カ月から。ゆっくり学びたいなら、4カ月かけることも可能です。
ホームページの制作やWebアプリケーションの開発で、副業がしたいあなたは、今すぐ下のボタンをタップして無料カウンセリングに申し込みましょう。
受講形式 | 対面・オンライン |
受講可能時間 |
|
入学金 | なし |
料金 | 220,000円(税込) |
支払方法 | 銀行振り込み |
受講期間 | 4週間、8週間、12週間、16週間 |
年齢制限 | - |
対応言語 | HTML、CSS、Ruby on Rails |
習得できるスキル | ホームページ制作、WEBアプリケーション制作 |
就職サポート | なし |
無料体験 | 無料カウンセリングあり |
本社住所 | 東京都渋谷区神南1丁目19番11号パークウェースクエア2 4階 |
おすすめポイント
- 最短1カ月で卒業できる
- 副業ができるレベルまでスキルを磨ける
- プログラミングの知識を得て会社で活躍できる
③KENスクール「スマートフォンアプリ開発コース」│アプリ開発がしたいあなたに
引用元:KENスクール公式HP
スマホアプリを開発したいなら、KENスクールのスマートフォンアプリ開発コースがおすすめですiPhoneやAndroidのアプリケーション開発を学ぶことができます。基本となるSwiftを学習し、アニメーションや楽曲作成アプリの開発をしながらノウハウを学びます。未経験者でも学べる講座で、楽しみながら知識を習得可能。
コースは、基礎からプロレベルまで学べるコースなどさまざまです。あなたに合ったものを選んでくださいね。スマートフォンアプリ開発がしたいあなたは、今すぐ下のボタンをタップして無料カウンセリングに申し込みましょう。
受講形式 | 対面 |
受講可能時間 | 学校により異なる |
入学金 | 33,000円(税込) |
料金 | ¥101,200(税込)~ |
支払方法 | 銀行振り込み、クレジットカード払い |
受講期間 | 3カ月~ |
年齢制限 | なし |
対応言語 | Java HTML CSS SQL |
習得できるスキル | Java Webシステム、Androidアプリ開発、Javaフレームワーク、iPhoneアプリ開発 |
就職サポート | あり(コースによる) |
無料体験 | あり |
住所 | 東京都渋谷区代々木2-9-2 久保ビル 4F |
おすすめポイント
- 基礎から学べ未経験者でも安心
- 自分のレベルに合ったコースが選べる
- アニメーションや楽曲作成アプリの開発が学べる
④アイデミー(Aidemy)│AI開発をしたいあなたに
引用元:アイデミー公式HP
AI(人工知能)の開発は、初心者には難しいと思っていませんか?アイデミーなら、未経験者でもAIを学びスキルを習得することができます。知識が全くなくても大丈夫。講座を受ける前に無料で視聴できる動画を見れますよ。動画を見てから本当にやりたいか決めてもいいですね。
入学前にあらかじめ基礎を学べるのも、嬉しいポイントです。AI開発がしたいあなたは、今すぐ下のボタンをタップして無料カウンセリングに参加してください。
受講形式 | オンライン |
受講可能時間 | オンラインのため24時間 |
入学金 | なし |
料金 | 528,000円(税込)~ |
支払方法 | 銀行振り込み、クレジットカード払い |
受講期間 | 3カ月 |
年齢制限 | なし |
対応言語 | HTML CSS JavaScript jQuery ChartJS Heroku GitHub Flask |
習得できるスキル | AIアプリ開発、データ分析講座、自然言語処理講座、AI マーケティング |
就職サポート | なし |
無料体験 | 無料カウンセリングあり |
住所 | 東京都千代田区神田小川町1-1-16 山甚ビル3F |
おすすめポイント
- 入学前に動画を視聴して基礎が学べる
- 未経験者でも安心してスキルを磨ける
- 完全オンラインで好きな時間に学習できる
⑤テックアカデミー(TechAcademy)「Unityコース」│ゲーム開発したいあなたに
引用元:テックアカデミー公式HP
ゲーム開発に挑戦したい方やゲームエンジニアとして活躍したいなら、テックアカデミーのUnityコースがおすすめです。オリジナルゲームの開発を学ぶことができ、実際にゲームアプリをリリースするまでがゴールです。
普段スマホでプレイしているようなゲームが作れるため、モチベーションもアップ。ゲーム開発に必要なUnityを基礎から学べ、オンラインで毎日質問もできます。ゲーム開発がしたいあなたは、今すぐ下のボタンをタップして無料カウンセリングに参加してください。
受講形式 | オンライン |
受講可能時間 | オンラインのため24時間(毎日15~23時はチャットサポートあり) |
入学金 | なし |
料金 | 社会人174,900円~ 学生163,900円~ |
支払方法 | クレジットカード払い・コンビニ決済・銀行振込・ビットコイン決済 |
受講期間 | 4週間~ |
年齢制限 | なし |
対応言語 | Unity C# Git/GitHub |
習得できるスキル | 2D・3Dゲームアプリ開発スキル |
就職サポート | あり |
無料体験 | 無料カウンセリングあり |
本社住所 | 東京都渋谷区渋谷1-17-4 PMO渋谷8F |
おすすめポイント
- ゲーム開発の基礎から学べ初心者でも安心
- 完全オンラインで好きな時間に学べる
- 自分で作ったゲームアプリをリリースできる
【料金別】子供や高校生におすすめの安いプログラミングスクール7選!
今すぐプログラミングを学びたくても、お金がないからと諦めていませんか?最近では、無料で学べるプログラミングスクールがたくさんあります。なかには途中で辞めても違約金が発生しないものもあり、人気が高まっています。
そのほか、有料でも助成金・補助金が支給されるスクールもありますよ。ここでは、料金別におすすめのプログラミングスクールをご紹介します。
料金で選ぶおすすめプログラミングスクール3選
- ギークジョブ(GEEK JOB)
首都圏への就職で無料に! - 0円スクール
違約金不要だから気軽に試せる! - テックアカデミー
給付金で70%オフになるコースも!
スクール | 特徴 |
ギークジョブ(GEEK JOB) | 首都圏への就職で無料に! |
0円スクール | 違約金不要だから気軽に試せる! |
ITプロ育成スクール | 入社のための無料プログラミング研修! |
エースクエア(A-Square) | 即戦力になれるカリキュラムが無料! |
プロエンジニア(ProEngineer) | 無料のIT研修で実践力を習得! |
テックアカデミー(TechAcademy) | 給付金で70%OFFに! |
コードジムISA(CODEGYM ISA) | 出世払いが可能なスクール! |
①ギークジョブ(GEEK JOB)│首都圏への就職で無料に!
引用元:ギークジョブ公式HP
首都圏在住または就職したいなら、ギークジョブがおすすめ。ギークジョブでは過去600名以上が就職に成功しており、就職率は97.8%です。無料でプログラミングを学ぶには、東京・千葉・神奈川・埼玉への転職が必須条件です。就職先は500社以上の中から選べ、あなたが行きたい会社が必ず見つかりますよ。
万が一就職に失敗しても費用は発生しないのも嬉しいですね。首都圏で就職・転職したいあなたは、今すぐ下のボタンをタップして無料カウンセリングに申し込みましょう。
受講形式 | オンライン(現在はオンラインのみ) |
受講可能時間 | オンラインなため24時間可能 |
料金 | 無料 |
無料になる条件 | 一都三県に転職が可能な方(東京、千葉、神奈川、埼玉) |
支払方法 | なし |
受講期間 | 最短1ヶ月 |
年齢制限 | 満18歳〜29歳まで |
対応言語 | Java PHP Ruby |
習得できるスキル | Java・PHP・Rubyのなかから1つ |
就職サポート | あり |
無料体験 | なし(無料カウンセリングはあり) |
住所 | 東京都新宿区四谷1-1-2 四谷見附ビルディング 2階 |
おすすめポイント
- 最初から最後まで完全無料
- 500社以上のなかから就職先を探せる
- 就職に失敗しても料金が発生しない
②0円スクール|違約金不要だから気軽に試せる!
引用元:0円スクール公式HP
無料のプログラミングスクールでは、途中で辞めてしまうと違約金が発生するところも少なくありません。しかし、0円スクールは違約金が不要。気軽に試すことができますよ。業界未経験の初心者は、合うか合わないかを試せるので嬉しいですね。
また、0円スクールではオリジナルの教材を使用しており、実際の現場に近い形でプログラミングを学ぶことができます。とにかくプログラミングを学んでみたい・初心者だけど一度試したいというあなたは、今すぐ下のボタンをタップして体験入学をしてみましょう。
受講形式 | 対面 |
受講可能時間 | 9:30〜18:30 (土日・祝除く) |
料金 | 無料 |
無料になる条件 | 週4日以上推奨 ※厳しい場合は相談 就職先は9割以上がバンキング・システムズに就職 1年以内にIT業界に就職・転職意思のある方 |
支払方法 | なし |
受講期間 | 最短3カ月~ |
年齢制限 | 満18歳〜35歳以下 |
対応言語 | Java SQL HTML CSS jQuery など |
習得できるスキル | 面接練習やビジネスマナーなど |
就職サポート | あり |
無料体験 | あり |
住所 | 札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡 |
おすすめポイント
- 途中でやめても違約金が発生しない
- オリジナルの教材で即戦力になれる
- とりあえず試したいという初心者も安心なカリキュラム
③ITプロ育成スクール|入社のための無料プログラミング研修!
引用元:ITプロ育成スクール公式HP
ITプロ育成スクールは、福岡県にあるメディアファイブ株式会社が運営する無料のプログラミングスクールです。受講するには正社員として入社することが条件で、最大36万円の奨学金を支援してくれます。就職は、メディアファイブ株式会社以外は選択不可。入社するための研修のようなイメージです。
しかし、就職先にこだわりがない方や福岡に在住の方にとっては、非常に魅力的ですよね。福岡在住で会社の雰囲気を知りたいあなたは、今すぐ下のボタンをタップして無料セミナーに参加してください。
受講形式 | 対面 |
受講可能時間 | 9:00〜18:00(土日祝は休み) |
料金 | 無料 |
無料になる条件 | 福岡限定、メディアファイブ株式会社に入社する事が前提、正社員入社すれば返済の必要なし、..etc |
支払方法 | なし |
受講期間 | 6〜7カ月 |
年齢制限 | 満22歳〜28歳まで |
対応言語 | Java HTML |
習得できるスキル | プログラミング、ビジネスマナー |
就職サポート | あり(メディアファイブ株式会社に入社する事が前提) |
無料体験 | あり |
住所 | 福岡市中央区薬院1-1-1 薬院ビジネスガーデン6階 |
おすすめポイント
- 就職先に悩まず学ぶことに集中できる
- スクールに通いながら会社の雰囲気を知ることができる
- 正社員として入社すれば奨学金が貰える
④エースクエア(A-Square)|即戦力になれるカリキュラムが無料!
引用元:A-Square公式HP
エースクエアでは、スマホアプリやショッピングサイトなどのWebアプリ開発スキルを磨くことができます。基本的には有料ですが、スクールが紹介する会社に就職すれば受講料は無料になります。エースクエアでは、アプリを開発するためのノウハウをまんべんなく学べ、就職・転職した後も即戦力になれるのが魅力的。
ただし、就職に失敗すると有料となるため注意してください。即戦力となれるカリキュラムでWebアプリ開発がしたいあなたは、今すぐ下のボタンをタップしてエースクエアに申し込んでくださいね。
受講形式 | 対面 |
受講可能時間 | 9:30~18:10(土日祝日を除く) |
料金 | 無料(転職成功で無料、失敗で有料) スマホアプリ開発コース 99,500円(税別) WEBアプリ開発コース 750,000円(税別) |
無料になる条件 | パソコンの基本操作ができる PC持参の必要の場合あり 無断欠席、やる気がない場合退学の措置あり |
支払方法 | なし |
受講期間 | 最短1カ月~ |
年齢制限 | 18歳~29歳以下(就職希望の高校3年生は可) |
対応言語 | Java PHP Ruby Python HTML(WEBアプリ開発) Unity JavaScript(スマホアプリ開発) |
習得できるスキル | スマホアプリ開発、WEBアプリ開発 |
就職サポート | あり |
無料体験 | なし |
住所 | 東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル 4F |
おすすめポイント
- 即戦力になれるカリキュラムが無料で受けられる
- スクールが紹介した会社に就職すれば無料
- アプリ開発に必要なノウハウをまんべんなく学べる
⑤プロエンジニア(ProEngineer)|無料のIT研修で実践力を習得!
引用元:プロエンジニア公式HP
プロエンジニアの特徴は、無料なのに本格的なIT研修が受けられること。受講期間は1~3カ月と幅がありますが、本人のやる気次第でしっかりと実力を身につけることができますよ。就職率も96.2%と高く、3,500件を超える求人の中には優良企業も多く含まれています。
また、途中でやめても違約金が発生せず完全無料なのも嬉しいポイントですね。本格的なIT研修で実力をつけたいあなたは、今すぐ下のボタンをタップしてプロエンジニアに申し込みをしましょう。
受講形式 | 対面 |
受講可能時間 | 平日10:00~22:00 |
料金 | 無料 |
無料になる条件 | 就職の意思がある |
支払方法 | なし |
受講期間 | 1~3カ月 |
年齢制限 | 19歳以上30歳未満 |
対応言語 | Java PHP HTML CSS Stuts Smarty PostgreSQL MySQL JUnit Linux Apache |
習得できるスキル | Javaプログラミング、Linuxサーバーー構築 |
就職サポート | あり |
無料体験 | あり |
住所 | Javaプログラミング研修:東京都千代田区三番町1-1KY三番町ビル1階 Linuxサーバー構築研修:東京都世田谷区三宿1丁目8番地19号MBAビル1階、3階 |
住所 | 東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル 4F |
おすすめポイント
- 無料なのに本格的なIT研修が受けられる
- 就職率96.2%と高く優良企業が多い
- 途中で辞めても違約金が発生しない
無料のプログラミングスクールをもっと知りたい方はこちらの記事をどうぞ。
⑥テックアカデミー(TechAcademy)│給付金で70%OFFに!
引用元:テックアカデミー公式HP
テックアカデミーは、専門性の高い現役のエンジニアをメンターとするオンラインに特化したプログラミングスクールです。メンターは応募者の中から10%しか通過できない難関を突破した実力者揃い。非常に質の高いスキルを学ぶことができますよ。
教育訓練給付金を受け取れるコースは、AIコース・データサイエンスコース・Python+AIセット・Python+データサイエンスセット・Python+AI+データサイエンスセットの5つです。受講後にキャッシュバックされますが、金額は最大で70%オフになります。AIやデータサイエンスを学び給付金を受け取りたいあなたは、今すぐ下のボタンをタップして無料カウンセリングに申し込みましょう。
受講形式 | オンライン |
受講可能時間 | オンラインのため24時間(毎日15~23時はチャットサポートあり) |
入学金 | なし |
料金 | 229,900円(税込)~ |
支払方法 | クレジットカード払い、コンビニ決済、銀行振込、ビットコイン決済 |
受講期間 | 8週間~ |
年齢制限 | なし |
対応言語 | Pythonなど |
習得できるスキル | AI(人工知能)、データ分析、機械学習、ディープラーニングなど |
就職サポート | あり |
無料体験 | 無料カウンセリングあり |
本社住所 | 東京都渋谷区渋谷1-17-4 PMO渋谷8F |
おすすめポイント
- 教育訓練給付金を受け取れば最大70%オフ
- 専門性が高いメンターから学べる
- オンラインに特化したスクールで自由な時間に学習できる
⑦コードジムISA(CODEGYM ISA)│出世払いが可能なスクール!
引用元:CODEGYM ISA公式HP
サポートが手厚い有料のスクールに行きたくても、お金がなくてなかなか踏み出せないと思っていませんか?コードジムISAは、出世払いが可能なプログラミングスクールです。
ISA (Income Share Agreement) とはアメリカのブートキャンプ型スクールから始まった契約方法で、就職後に毎月給料から天引きされるシステムのこと。お金がなくてもプログラミングを学ぶことができ、就職してから支払いができるのは嬉しいシステムですね。
コードジムISAでは、月給額面の15%を30回かけて支払います。出世払いでプログラミングを学びたいあなたは、今すぐ下のボタンをタップしてオンライン学校説明会に申し込みましょう。
今すぐCODEGYM ISAのオンライン学校説明会に申し込む
受講形式 | オンライン |
受講可能時間 | オンラインのため24時間可能 48週コースは、下記曜日に出席が必要 [ 月 / 火 / (水) / 木 / 金 ] 出席必須時間 19:00 - 22:00 |
入学金 | なし |
料金 | 無料 |
支払方法 | 銀行引き落とし |
受講期間 | 6カ月〜12カ月 |
年齢制限 | 満16歳以上〜29歳以下 |
対応言語 | PHP |
習得できるスキル | コンピュータサイエンスの基礎、フロントエンド技術、WebアプリケーションのAPI開発、フレームワークの活用、セキュリティ、AWS 等 |
就職サポート | あり |
無料体験 | なし |
本社住所 | 東京都渋谷区渋谷 2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 39F |
おすすめポイント
- お金がなくてもプログラミングを学ぶことができる
- 支払いは給料の15%と良心的
- 家庭環境や経済力に左右されず挑戦できる
今すぐCODEGYM ISAのオンライン学校説明会に申し込む
【指導レベル別】フリーランス・副業におすすめのプログラミングスクールランキング3選!
全くの初心者が、熟練者向けのスクールに通っても挫折してしまいますよね。反対に、熟練者が初心者向けのスクールに行くと物足りなく感じてしまいます。自分のレベルに合ったスクール選びは非常に重要です。ここでは、講師やコースなど指導レベル別におすすめのプログラミングスクールをご紹介します。
スクール | 特徴 |
コーチテック(COACHTECH) | フリーランスに特化したスクール! |
テックキャンプ(TECH CAMP)「プログラミング教養」 | 初心者のための学習コース! |
テックアカデミー(TechAcademy) | 講師全員が現役エンジニア! |
①コーチテック(COACHTECH)│フリーランスに特化したスクール!
引用元:COACHTECH公式HP
フリーランスになるには、まず会社で経験を積まなくてはいけないイメージがありますよね。しかし、きちんとフリーランスになるための指導を受ければ、卒業後すぐにでもフリーランスで働くことができます。
コーチテックは、フリーランスに特化したプログラミングスクールです。業界未経験者でも、メンターが丁寧に教えてくれ定期的に面談をしてくれます。完全オンラインのスクールでも、挫折せずに学べますね。初心者だけどフリーランスとして働きたいあなたは、今すぐ下のボタンをタップして無料体験に申し込んでください。
受講形式 | オンライン |
受講可能時間 | オンラインのため24時間受講可能 |
入学金 | なし |
料金 | 385,000円(税込)~ |
支払方法 | クレジットカード払い、銀行振り込み、paypal |
受講期間 | 5カ月~ |
年齢制限 | なし |
対応言語 | HTML CSS デザイン基礎 Figma CLI入門 レスポンシブ JavaScript Git入門 Netlify など |
習得できるスキル | Webデザイン、Webアプリ開発、モダン開発編、オリジナルアプリ開発 |
就職サポート | あり |
無料体験 | 無料カウンセリングあり |
住所 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-8-4 第7瑞穂ビル 4階 |
おすすめポイント
- サポート体制が整っており挫折しない
- 基礎がしっかり学べ初心者でも安心
- フリーランスとして働きたい方におすすめ
②テックキャンプ(TECH CAMP)「プログラミング教養」│初心者のための学習コース!
引用元:テックキャンプ公式HP
「初心者でプログラミングを学ぶのが不安」「基礎から学びたい」そんなあなたにおすすめなのが、テックキャンプのプログラミング教養コースです。プログラミングを学ぶのが初めての方でも分かりやすいように、メンターが丁寧に指導してくれます。
初心者には難しいと思われがちなAIも、基礎から学ぶことができますよ。あなたが業界未経験の初心者でスクールに悩んで選べないなら、今すぐ下のボタンをタップして無料カウンセリングに参加してください。
受講形式 | 対面・オンライン |
受講可能時間 | 平日16-22時、土日祝日13-19時 |
入学金 | なし |
料金 | 217,800円 |
支払方法 | 口座振り込み・クレジットカード払い |
受講期間 | 3カ月 |
年齢制限 | なし |
対応言語 | HTML CSS Ruby on Rails JavaScript Git Python Illustrator PhotoShop |
習得できるスキル | Webサービス開発、AI(人工知能)、Webデザイン、オリジナルサービス開発 |
就職サポート | あり |
無料体験 | 無料カウンセリングあり |
住所 | 東京都渋谷区円山町19番1号渋谷プライムプラザ12階 |
おすすめポイント
- 初心者でも基礎から学べる
- 分からないところはメンターが丁寧に教えてくれる
- 就職だけではなく副業したい方にもおすすめ
③テックアカデミー(TechAcademy)│講師全員が現役エンジニア!
引用元:TechAcademy公式HP
テックアカデミーの講師は、全員が現役エンジニアです。実務経験が豊富な講師に教えてもらえるのは、魅力的ですよね。実践に近い形で学べるため、就職後も即戦力として活躍できます。非常に優秀な講師陣を上手に活用して、どんどんスキルを磨いていきましょう。
また、コースが豊富な点も嬉しいポイントですね。その中からあなたに合ったコースを選んでください。優秀な講師の元でプログラミングを学びたいあなたは、今すぐ下のボタンをタップして無料カウンセリングに参加してください。
受講形式 | オンライン |
受講可能時間 | 平日 13:00〜23:00 休日(土・日・祝)13:00〜23:00 |
入学金 | なし |
料金 | ブートキャンプ15コース受け放題6ヶ月間 社会人:547,800円(税込) 学割:459,800円(税込) |
支払方法 | クレジットカード払い・コンビニ決済・銀行振込・ビットコイン決済 |
受講期間 | 4週間・8週間・12週間・16週間 |
年齢制限 | なし |
対応言語 | Ruby/Ruby on Rails HTML5/CSS3 SQL PHP/Laravel JavaScript/jQuery C# など |
習得できるスキル | AI、機械学習、スマホアプリ開発、WEBデザイン、動画作成、WEBマーケティングなど |
就職サポート | あり |
無料体験 | 無料カウンセリングあり |
本社住所 | 東京都渋谷区渋谷1-17-4 PMO渋谷8F |
おすすめポイント
- 講師が現役のエンジニアで優秀
- 自分にピッタリなコースが見つかる
- 実践に近い形で学べ即戦力になれる
【就職・転職サポートあり】おすすめのプログラミングスクール3選!
就職・転職を目指す方にとって、就職サポートのあるスクールは外せませんね。スクール選びは、就職率が高く手厚いサポートが受けられるところを選ぶといいですよ。コース卒業後も就職サポートを行うスクールもあり、就職・転職したい方にとって嬉しいポイントです。ここでは、就職・転職サポートのあるおすすめのプログラミングスクールをご紹介します。
就職・転職サポートで選ぶおすすめプログラミングスクール3選
- POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)Webエンジニア輩出No.1!
- テックアイエス
修了後も6ヶ月間サポートあり! - ランテック
就職に有利なポートフォリオを作成!
スクール | 特徴 |
テックキャンプ「エンジニア転職コース」 | 転職成功率99%! |
テックアイエス(TECH I.S.) | 卒業後も6カ月サポートあり! |
ランテック | オリジナルポートフォリオが作成可能! |
①テックキャンプ「エンジニア転職コース」│転職成功率99%!
引用元:テックキャンプ公式HP
エンジニアとして転職したいという強い意志があるなら、テックキャンプのエンジニア転職コースがおすすめです。テックキャンプといえばYouTubeで活躍するマコなり社長が設立したエンジニアスクール。受講者数も多く、仲間と切磋琢磨しながら楽しく学ぶことができますよ。
そして、転職成功率は99%!非常の高い成功率の秘密は、オリジナルのカリキュラムと質の高い講師がいるからです。エンジニアとして転職を成功させたいあなたは、今すぐ下のボタンをタップして無料カウンセリングに参加してください。
受講形式 | 対面・オンライン |
受講可能時間 | 平日16-22時、土日祝日13-19時 |
入学金 | なし |
料金 | 657,800円〜 |
支払方法 | 口座振り込み・クレジットカード払い |
受講期間 | 最短10週間 |
年齢制限 | なし |
対応言語 | HTML CSS Ruby on Rails JavaScript Git Python Illustrator PhotoShop |
習得できるスキル | Webサービス開発、AI(人工知能)、Webデザイン、オリジナルサービス開発 |
就職サポート | あり |
無料体験 | 無料カウンセリングあり |
住所 | 東京都渋谷区円山町19番1号渋谷プライムプラザ12階 |
おすすめポイント
- エンジニアとして転職するためのスキルをしっかり学べる
- 受講生が多く仲間が増える
- 転職成功率は99%と高い
なお、テックキャンプの評判について詳しく知りたいあなたはぜひ以下の記事を参考にしてくださいね。
【闇?】テックキャンプの評判ってどうなの?口コミから特徴・料金まで徹底解説!
②テックアイエス(TECH I.S.)│卒業後も6ヶ月サポートあり!
引用元:TECH I.S.公式HP
テックアイエスは通学なら愛媛校と広島校があり、オンラインでも受講することができます。エンジニアとして就職・転職したいなら、長期PROスキルコースがおすすめ。6カ月の学習期間のほか、6カ月間の就職サポートがついてます。
就職したい方には就職先を紹介してくれ、フリーランスを目指す方には1案件を獲得するまでフォローしてくれます。無料体験は90分の講座を受けることができるため、大好評。悩んでいるあなたは、今すぐ下のボタンをタップして気軽にプログラミングを体験してください。
受講形式 | オンライン・対面 |
受講可能時間 | 10:00~20:00 |
入学金 | なし |
料金 | 657,800円(税込) |
支払方法 | 銀行振り込み・クレジットカード払い |
受講期間 | 6カ月 |
年齢制限 | なし |
対応言語 | HTML CSS JavaScript PHP Python Laravel Photoshop Illustrator |
習得できるスキル | Webシステムを制作、チーム開発 |
就職サポート | あり |
無料体験 | あり |
住所 | 東京都目黒区中目黒3丁目3−2 EGビル 2F |
おすすめポイント
- 6カ月間の手厚い就職サポート
- フリーランス希望なら1案件獲得までフォロー
- 90分も無料で体験できる
③ランテック│オリジナルポートフォリオが作成可能!
引用元:ランテック公式HP
自社開発企業でエンジニアとして転職したい!という方におすすめなのは、ランテックです。採用する側の視点で、ポートフォリオの作成を企画段階からサポートしてくれます。
カリキュラムはスクールというよりまるで仕事そのもの。就職後に即戦力になれる実力が身に付きます。開発現場で必要なスキルをとことん磨けます。質の高いポートフォリオを作りたいあなたは、今すぐ下のボタンをタップして無料キャリア相談に申し込んでくださいね。
受講形式 | オンライン |
受講可能時間 | オンラインのため24時間受講可能 |
入学金 | なし |
料金 | 税込 327,800円~ |
支払方法 | クレジットカード払い |
受講期間 | 3カ月~ |
年齢制限 | なし |
対応言語 | Ruby on Rails API Vue.js |
習得できるスキル | Railsの基本的な書き方から応用 |
就職サポート | あり |
無料体験 | キャリア相談あり |
住所 | 東京都渋谷区宇田川町36-6 ワールド宇田川ビル5階B室 |
おすすめポイント
- 企画から質の高いポートフォリオの作成ができる
- 仕事さながらのカリキュラムで実力が身につく
- 自社開発企業でエンジニアとして転職したい方におすすめ
【年代別】小学生~30代や50代までにおすすめのプログラミングスクール!
プログラミングは、20代30代の若い社会人のためだけのものではありません。最近では、小学生でも楽しみながらプログラミングを学んでいます。反対に、50代以上の方も受講可能。年齢制限を設けていないスクールもあり、何歳でも学び始めることができますよ。ここでは、年代別におすすめのプログラミングスクールをご紹介します。
スクール | 特徴 |
QUREO(キュレオ) |
小学生におすすめ! |
テックキッズスクール | |
LITALICOワンダー | 中学生におすすめ! |
エヌコードラボ(N Code Labo) | 高校生におすすめ! |
クリプテックアカデミア | 大学生におすすめ! |
ヒューマンアカデミー | 40・50代におすすめ! |
①QUREO(キュレオ)|小学生におすすめ!
引用元:QUREO(キュレオ)公式HP
キュレオ(QUREO)は、小学2年生以上が対象で、全国に2,500以上の教室を展開しているプログラミング教室です。子供が学びやすいゲーム教材やマンツーマンの個別指導に人気があります。
月額料金が9,900円と比較的安く、全国に数多くの教室があるため、通いやすいです。カリキュラムを通してプログラミング能力検定の対策もできます。自分のレベルに合わせてカリキュラムや検定のレベルを選べるため、成長や達成感を感じながら学ぶことが可能です。
独自の教材やプログラミング能力検定に興味のある方は、今すぐ下のボタンをタップして無料体験レッスンに申し込んでくださいね。
受講形式 | 対面 |
受講可能時間 | 60分/回 |
入学金 | 無料 |
料金 | 9,900円/月(4回) ※教室により異なる |
支払方法 | 教室により異なる |
受講期間 | 2年~ |
年齢制限 | 小学2年生~ |
対応言語 | 記載なし |
習得できるスキル | プログラミング概念 プログラミング能力検定 タイピングスキル |
就職サポート | なし |
無料体験 | あり |
本社住所 | 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア |
おすすめポイント
- プログラミング能力検定を取得できる
- 子供も安心の個別指導
- 子供が学びやすい楽しい教材やカリキュラム
②テックキッズスクール│小学生におすすめ!
引用元:テックキッズスクール公式HP
テックキッズスクールは、サイバーエージェントが運営する小学生を対象としたプログラミングスクールです。卒業生は5,000人以上で、たくさんの子どもたちが楽しみながらプログラミングを学んでいます。
クラスは少人数制で、1コマにつき1つのゲームやアプリを開発。子どもたちが飽きずに続けられる工夫をしており、コンテストの入賞者も多数輩出しています。子どもに楽しくプログラミングを学んで欲しいあなたは、今すぐ下のボタンをタップして無料体験レッスンに申し込んでくださいね。
受講形式 | 対面 |
受講可能時間 | 記載なし |
入学金 | なし |
料金 | 23,100円(月3回) |
支払方法 | 記載なし |
受講期間 | 記載なし |
年齢制限 | 小学1~6年生 |
対応言語 | Scratch QUREO(キュレオ) Swift Unity |
習得できるスキル | プログラミング |
就職サポート | なし |
無料体験 | あり |
本社住所 | 東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers |
おすすめポイント
- 1コマで1つのゲームたアプリを開発する
- 少人数制で楽しく学べる
- 子どものうちから実力が身につくカリキュラム
③LITALICOワンダー│中学生におすすめ!
引用元:LITALICOワンダー公式HP
LITALICO(リタリコ)ワンダーは、年長から高校生までが通えるプログラミングスクールです。ゲーム開発だけではなくロボットも作れるため、プログラミングに興味のある中学生に特におすすめです。
決まったカリキュラムはなく、子どもが作りたいものを作るという方針。想像力を重視しており、熟練度によって教材を用意していきます。子供にプログラミングを長期的に習わせてあげたいあなたは、今すぐ下のボタンをタップして無料体験に申し込んでくださいね。
受講形式 | 通学、オンライン(ゲーム&アプリコースのみ) |
受講可能時間 | 教室による |
入学金 | 15,000円 |
料金 | 5,250円〜/1回 |
支払方法 | 銀行振り込み・コンビニ払い・オンラインのみクレジットカード払い可 |
受講期間 | 習熟度により異なる |
年齢制限 | 年長~高校生(コースによる) |
対応言語 | Unity Scratch HTML/CSS/JavaScriptなど |
習得できるスキル | プログラミングやロボット製作、デジタルファブリケーションなど |
就職サポート | なし |
無料体験 | あり |
本社住所 | 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F/16F/20F |
おすすめポイント
- 年長から高校生まで長い期間通える
- カリキュラムはなく作りたいものが作れる
- プログラミングだけではなくロボットも作れる
④エヌコードラボ(N Code Labo)│高校生におすすめ!
引用元:エヌコードラボ公式HP
エヌコードラボの特徴は、コースがジュニアクラスとクリエイティブクラスに分かれていることです。クリエイティブクラスは、高校生が自分のペースに合わせて学べるクラス。初心者からプログラミングに慣れた方までまんべんなくスキルを磨けます。
講師は全員プログラマーなので、より高度な技術に触れることができます。ゲームの制作をはじめ、AI・機械学習など多くのプログラミングを学べるのは嬉しいですね。満足度の高いプログラミングを学びたいあなたは、今すぐ下のボタンをタップして無料体験に申し込んでください。
受講形式 | 対面・オンライン |
受講可能時間 | 10:00~20:45 |
入学金 | 11,000円 |
料金 | 通学コース: 隔週14,300円/月 週1回22,000円/月 週2回22,000円/月 週3回66,000円/月 週4回88,000円/月 ネットコース:33,000円/月 |
支払方法 | 記載なし |
受講期間 | 生徒により異なる |
年齢制限 | 小学1年~高校3年 |
対応言語 | Scratch Swift Unity Pythonなど |
習得できるスキル | ゲーム開発、環境開発、ロボット作成 |
就職サポート | なし |
無料体験 | あり |
本社住所 | 東京都渋谷区代々木2-22-8 代々木かえつビル1F |
おすすめポイント
- 高校生も満足する質の高い学習
- 講師は全員プログラマー
- 少人数制で初心者から慣れている方まで自分のペースで学べる
⑤クリプテックアカデミア│大学生におすすめ!
引用元:クリプテックアカデミア公式HP
クリプテックアカデミアは、大学生専用のプログラミングスクールです。高校生までとは違い、本格的にプログラミングを学びたい方におすすめの講座内容です。サービス開発をメインに学び、オリジナルのポートフォリオも作成。
入学から卒業まで専属のインストラクターがついてくれるのも心強いポイントです。学んだ知識を生かして、インターンでアルバイトをすることもできますよ。将来Webエンジニアとして就職したいあなたは、今すぐ下のボタンをタップして無料の体験レッスンに申し込んでください。
受講形式 | オンライン |
受講可能時間 | オンラインのため24時間受講可能 |
入学金 | なし |
料金 | 264,000円~ |
支払方法 | 銀行振り込み・クレジットカード払い |
受講期間 | 3カ月~ |
年齢制限 | 大学生 |
対応言語 | HTML/CSS/Javascript Jquery/SQL/PHP |
習得できるスキル | サービス開発 |
就職サポート | なし |
無料体験 | あり |
本社住所 | 東京都港区浜松町1丁目19番地6号 三和フォワーディングビル6階 |
おすすめポイント
- 仕事さながらのプログラミングを学べる
- オリジナルポートフォリオが作れる
- 専属のインストラクターがしっかりサポート
⑥ヒューマンアカデミー│30代・40代・50代におすすめ!
何かに挑戦するのに、年齢は関係ありません。20代が学ぶイメージの強いプログラミングですが、40代・50代でもスキルを習得できます。ヒューマンアカデミーでは年齢制限を設けていないため、どなたでもスキルを身につけられますよ。
校舎は、北海道から沖縄まで全国に29校展開。自宅や職場近くのスクールを見つけやすいのも嬉しいですね。今からでもプログラミング学びたいと考えているあなたは、今すぐ下のボタンをタップして無料説明会に申し込みましょう。
受講形式 | オンライン・対面 |
受講可能時間 | 平日:10:00-21:00 土日祝 :10:00-19:00 |
入学金 | 30,000円(税抜) |
料金 | 講座による |
支払方法 | 現金払い・クレジットカード払い・分割払い(ローン会社経由)・銀行振込 |
受講期間 | 12カ月 |
年齢制限 | なし |
対応言語 | JavaScript HTML+CSS Python PHP java SQL |
習得できるスキル | レスポンシブWebデザイン、データベース、バージョン管理、ITパスポート、アルゴリズム、開発インフラ |
就職サポート | あり |
無料体験 | あり |
住所 | 東京都新宿区西新宿7-8-10オークラヤビル5階 |
おすすめポイント
- 年齢制限がなく何歳からでも学べる
- 全国に29教室展開で通える教室を見つけやすい
- 対面とオンラインの好きな方で学べる
知っておこう!プログラミングに対する正しい知識5つ
ITやプログラミングという言葉はよく聞きますが、なぜ必要とされているのかご存知ですか?また、プログラマーやエンジニアは男性や理系出身者のする仕事だと思っていませんか?
ここからは、プログラミングについて知っておきたい知識を5つご紹介します。2020年から必修化された、小学生のプログラミング教育についても触れていきます。それでは、さっそく見ていきましょう。
プログラミングの知識はなぜ必要とされている?
プログラミングは比較的新しい知識で、私たちの生活を豊かにするためには欠かせない技術です。総務省が発表している「令和2年版情報通信白書 第5章」によると、情報通信産業は全産業の中で最大規模の産業だとされています。
2018年の情報通信産業*1の名目国内生産額は 99.1兆円であり、全産業の 9.8%を占める。産業全体を「その他産業」を除く 8つの主な産業に分けた場合、情報通信産業は「商業」(93.5兆円)を抜いて最大の規模となっている
そして、最大規模の産業なのにも関わらず、IT業界の人材は不足しています。経済産業省のホームページには下記のように記されています。
経済産業省が平成 28 年 6 月に公表した「IT 人材の最新動向と将来推計に関する調査1」によれば、IT 需要が今後拡大する一方で、我が国の労働人口(特に若年人口)は減少が見込まれ、IT 人材の需要と供給の差(需給ギャップ)2は、需要が供給を上回り、2030年には、最大で約 79 万人に拡大する可能性があると試算されている。
IT業界は、日本の経済を発展させるためにも重要視されていることが分かりますね。これからもっと情報通信産業の分野は発展し、求められる人材は増えていくに違いありません。
2020年度から小学校でもプログラミング教育が必修化
2020年から、小学校でプログラミング教育が必修化になりました。小学校のプログラミングについて、文部科学省のホームページには下記のように記されています。
2020 年度から、すべての小学校においてプログラミング教育が必修化されます。
小学校を中心としたプログラミング教育を推進するため、文部科学省・総務省・経済産業省は合同で「未来の学びコンソーシアム」を立ち上げました。そして、さまざまな活動を行っています。(参照元:未来の学びコンソーシアムポータル「実施事例一覧」)もちろん小学校だけではなく、中学・高校・大学についても同様。文系・理系問わずプログラミングが習得できるよう推進しています。
文部科学省では、全ての大学・高専生が「データ」をもとに事象を適切に捉え、分析・説明できる力を修得すること、すなわち「データ思考を涵養すること」を目指し、リテラシーレベルの数理・データサイエンス・AI教育の基本的考え方、学修目標・スキルセット、教育方法などを体系化したモデルカリキュラムを策定・活用するとともに、全国の大学などへの普及・展開を推進している。
引用元:経済産業省「第1部第3章第1節 不確実性の高まる社会の変化に対応することのできる人材の育成」
プログラミングを学ぶことは、将来の役に立ちます。子どもの頃から学ぶことにより、より優秀な人材が育つでしょう。子どもにプログラミングを教えることができない方は、スクールに通わせてみてはいかがでしょうか。
文系出身者も多い!「プログラミング=理系」は誤解
Webエンジニアといえば、理系出身が多いイメージがありませんか?IT従事者の6割は情報系や理系ですが、実は残りの4割は文系出身者です。
先端IT従事者の専攻分野はIT・情報系と理系で6割強を占める
文系出身者がプログラミングを理解できないということはなく、やる気さえあればどんな方でもスキルを身につけられます。理系・文系関係なく、エンジニアとして活躍できることが分かりますね。さらに、文部科学省では文系でもプログラミングの基礎知識が身に付けられるよう推進しています。
AI戦略2019においては、数理・データサイエンス・AIに関して、「文理を問わず全ての大学・高専生(約50万人卒/年)が初級レベルの能力を習得すること」、「大学・高専生(約25万人卒/年)が自らの専門分野への応用基礎力を習得すること」が、目標として掲げられている。引用元:経済産業省「第1部第3章第1節 不確実性の高まる社会の変化に対応することのできる人材の育成」
今後はさらに文系出身のプログラマーが増えることが予測されますね。文系だからといって諦めるのはもったいないですよ。
IT業界では女性も活躍している!
IPA公式ホームページに掲載されている「IT人材白書2018」によると、IT業界における女性の割合は増加傾向であることがわかっています。
IT企業の正社員のIT人材における女性の割合を見ると年々増加傾向である。
IT業界は特に能力主義社会。だからこそ、女性でも男性に負けず劣らず活躍できます。さらに給料も比較的高く、自立して働きたい女性におすすめの職業です。IT業界には、今後のもどんどん女性が進出してくるでしょう。
約60%の大人は今も学習し続けている!
大人で勉強している人はほとんどいないと思っていませんか?実は、約60%以上の大人は今も学び続けています。これは、全国18歳以上の日本国籍を有する者3,000人への調査で明らかになった結果です。
この1年くらいの間に、どのような場所や形態で学習をしたことがあるか聞いたところ、「学習したことがある」とする者の割合が58.4%となっており、その内容として「インターネット」を挙げた者の割合が22.6%
資格を取って転職やキャリアアップに有利にしたり、仕事だけではなく趣味の分野でも学習する方もいますよね。学んで新しい知識を得ることができれば、たくさんの道が開けます。選択肢が増えれば、いつかあなた自身を救ってくれる架け橋になるかもしれませんよ。
なお、30代未経験でプログラマーになりたい場合にどうすればいいのか知りたいあなたは、以下の記事を参考にしてくださいね。
【保存版】30代プログラミング未経験でも転職できる?おすすめプログラミングスクールも紹介!
プログラミングの勉強を始める前にやるべきこと
プログラミングを学ぶことが将来の自分にとって強みとなることはお伝えしましたが、まず学ぶ前にすべきことがあります。せっかく勉強を始めたのに準備していなかったために、挫折してしまう可能性も。まずは次にご紹介する4つのことをやっておきましょう。そうすればプログラミングの勉強の途中で後悔せずにすみますよ。
①プログラミングを習得するメリットを考えること
まずはプログラミングを身につけることで、自分にどんなメリットがあるのか考えましょう。「プログラミングを習得してこうなりたい」という目標を認識することはとても大切です。プログラミングを学んで得られるメリットや目標が明確だと、挫折しそうになった時に自分を支えてくれます。
「転職して給料アップを目指す」「今の仕事を効率よく進める」「自分でプログラムを作る」「アプリを作る」など、人によって目的はさまざま。具体的に考えて書き出し、いつでも見られるようにしておくことをおすすめします。
目的を明確にすることはとても重要!
プログラミングを身につけるために目的が必要なのは、プログラミングの勉強が目に見えて結果が出ないものだからです。学校の勉強なら「1位を取る」「満点を取る」など目に見える結果があるのでやる気につながります。その一方で、プログラミングは学んだ結果を出すまでには時間がかかってしまうのです。
さらに、プログラミングは地味な作業の繰り返しなので、モチベーションが上がらず途中で挫折する人も多くいます。プログラミングでしたいことが明確であれば、そこに辿り着くまで何を学べばいいのか道筋がはっきり分かり迷わず進めます。
何がしたいか悩むなら無料カウンセリングを利用しよう!
自分の目的が分からないという場合には、まずプログラミングスクールの無料カウンセリングを利用しましょう。「プログラミングを身につけておけば役に立つかも」「手に職をつけたいから」と考えてとにかく勉強をしたいという人もいます。目的がないと「とにかく1年通ったけれど何も身につかなかった」で終わってしまうこともあり得ます。
何がしたいか曖昧でも、カウンセラーと話をしている間に自分では気がつかなかった希望や目的を導き出してもらえます。自分に合ったスクールを選ぶためにも、ぜひ無料カウンセリングを受けましょう。
②コンピューターに関する基礎知識を学ぶこと
コンピューターに関する基礎知識を身につけましょう。プログラミングは、参考書に書いてあることをそのまま打ち込むだけが仕事ではありません。実際に仕事をする際には、他の人と連携して仕事をすることがほとんど。またコンピューターが不具合を起こすこともあります。
そんな時、必ずコンピューターに関する知識が必要になります。さらに、コンピューターに関する基礎知識があるかないかで、プログラミングの理解度も変わってきます。今後必ず必要な知識なので、前もって学んでおきましょう。国家資格である「ITパスポート」を取得するのもおすすめです。
③学習環境を整えること
プログラミングを学ぶための環境を整えることも大切です。プログラミングを勉強する際には、パソコンとインターネット環境が必須です。プログラミングスクールなどではパソコンの貸し出しをしてくれるところはほとんどありません。
またパソコンのスペックもプログラミングには大きく影響します。学んでいる間にさらに高度なツールを使うようになれば、それだけパソコン自体のスペックの高さも求められるようになります。プログラミングを学ぶ際には、パソコンやインターネット環境にはしっかり投資をして妥協しないことが大切です。
④学習方法を選択すること
プログラミング学習を始める際は「どのように学習を進めるのか」をあらかじめ決めておきましょう。完全独学で学習するのか、プログラミングスクールを受講するのか、どちらを選択するかが重要です。学習方法を決めておかなければ、何から始めたらいいのかわからなくなる可能性があります。
プログラミング学習を行う場合は、プログラミングスクールがおすすめです。独学の場合は、教材選びや学習計画を自分で決める必要があり、人によってはハードルが高いでしょう。
一方、プログラミングスクールは、段階別の学習方法やメンターによるサポートがあります。初めてプログラミング学習を行う場合でも、比較的挫折することなく進められるでしょう。
プログラミングスクールを決めた後にやるべきこと
準備を整えて受講するプログラミングスクールを決めた後は、無料カウンセリングや体験会に参加しましょう。無料カウンセリングに参加することで、ネット上の口コミではわからない、具体的な雰囲気やカリキュラムを確認できます。
プログラミングスクールの受講は安価ではないため、受講した後に退会すると時間と費用が無駄になります。そのため、無料のカウンセリングを受講して、挫折せずに続けられるか確認しましょう。
プログラミング初心者がやってしまいがちな失敗6つ!
プログラミングは地味な作業の繰り返しで自分の頭や手に覚えさせていくしかありません。そのため、「時間をかけずに身につけたい」と考えて挫折する人も多くいます。また「勉強しても分からない」と早々に諦めてしまう人も少なくありません。
せっかくプログラミングを学びたい!と思って環境を整えたのに、身につかないまま終わってしまっては意味がありません。そこで、プログラミングを学ぶ初心者がついやってしまいがちな失敗についてご紹介します。
失敗例①:基礎知識なしでプログラミングから始めようとする
よくある失敗として、基礎知識を学ばずにプログラミングを始めてしまうことが挙げられます。プログラミングの現場では、日々新しい技術が出てくるため、「勉強より人のコードをコピーして学んだ方がいい」ともいわれます。ただ、これは文法を知らないまま人の会話を真似しようとするのと同じです。
基礎知識があれば、新しい言語が出てきても法則を見つけて理解することができます。どの言語でも決まった型があるので、まずは繰り返し真似て基本の形やルールを知ることが大切です。そのコードにどんな機能があるのか理解できれば、何が分からないのか把握することにもつながります。
失敗例②:コードを丸暗記しようとする
初心者に一番多い失敗は、コードを丸暗記することです。膨大な数のコードがあるため、全て暗記しようとするとその時点で挫折してしまうケースも多いのです。実はプログラミングは、学校の勉強のように暗記する必要はありません。学校のテスト勉強とは違い、分からないことがあればネットで調べることもできます。
もちろん全て覚えているに超したことはありません。しかし、暗記するよりも活用して構築していく能力の方が重要だということは覚えておいてください。
失敗例③:何となくプログラミング言語を選ぶ
プログラミングをとりあえず身につけておきたい、と何となくで学ぶ言語を選んでしまうと挫折しがちです。プログラミングは、地味な作業の繰り返しです。何でもいいからプログラミング技術を身につけたいという安易な考えだと、行き詰まった時にやる気をなくしてしまいます。
プログラミングを身につけて何をしたいのか、はっきりした目的をもってプログラミング言語を選びましょう。またいくつもの言語を選ぶのではなく、「これだけは絶対に理解する」と学ぶ言語を決めてとことん学ぶ方が身につきやすいですよ。
失敗例④:目標の設定を高くしすぎる
初心者なのに、身につけたいプログラミングの目標が高すぎることも失敗につながります。初心者が基礎知識も身につけず、いきなり高レベルのプログラミングを勉強しようとするのは無謀です。テキストを見ても全く理解できないので、そこでやる気をなくし挫折してしまいます。
遠回りに感じても、プログラミングの初歩となるスクリプト言語から始めることをおすすめします。スクリプト言語は英語に近い表記なので読みやすくプログラムの実行が容易です。スクリプト言語にはPythomやRuby、JavaScript、PHPなどがあります。
失敗例⑤:学ぶだけで理解した気になってしまう
プログラミングの勉強を受験勉強のように考えて、本を読んだだけ、丸写しして満足してしまうのも初心者がしがちな失敗です。プログラミングはコードを丸写しすればできますが、結局は人のものをマネしているだけなので身につきません。それだけでなく、自分でコードを書くことができないため、失敗した時にどこを間違えたのかが分からず行き詰まってしまいます。
もちろんプログラミングの基礎や基本形を覚えるためには、写経と呼ばれるコードをひたすら書き写す勉強法も必須です。ただし、自分でプログラミング開発をするためには、実際に手を動かしてコードを書くアウトプットをしなくては理解できません。
失敗例⑥:学習カリキュラムが自分に合っていない
プログラミングスクールによって、学習カリキュラムは異なります。マンツーマンで指導するスクールから、複数の生徒を同時に教えることもあります。自分に合わない学習カリキュラムのプログラミングスクールを受講した場合、失敗する可能性が高いです。
プログラミングスクールで継続的に学習するためには、モチベーションの維持が非常に重要です。そのため、カリキュラムが学習意欲を高める内容なのか、無料カウンセリングを利用して確認しておきましょう。
プログラミングスクールで利用できる助成金・補助金を知っておこう!
プログラミングスクールに通うのに、助成金・補助金が利用できるのをご存知ですか?日本政府は、ある一定の条件を満たせば受講料の一部を負担してくれる制度を設けています。有料のスクールが安くなるのは嬉しいですね。ここでは、政府が認めている助成金・補助金について解説します。それでは、詳しく見ていきましょう。
厚生労働省が個人に向けて支援する「教育訓練給付制度」
前項目では、助成金・補助金を支給してもらえる制度があると解説しました。そのひとつに、厚生労働省が個人に向けて支援する「教育訓練給付金制度」というものがあります。
教育訓練給付金とは
働く方の主体的な能力開発の取組み又は中長期的なキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とし、教育訓練受講に支払った費用の一部が支給されるものです。
また、初めて専門実践教育訓練(通信制、夜間制を除く)を受講する方で、受講開始時に45歳未満など一定の要件を満たす方が、訓練期間中、失業状態にある場合に訓練受講をさらに支援するため、「教育訓練支援給付金」が支給されます.。
引用元:厚生労働省公式HP「教育訓練給付制度」
教育訓練給付金制度は、さらに一般教育訓練給付金・専門実践教育訓練給付金・特定一般教育訓練給付金の3つに分かれています。そしてどれもハローワークに申請する必要があります。また、教育訓練給付金制度の対象になっている講座が知りたい場合は、厚生労働省の検索システムから調べることも可能です。ここからは、この3つの教育訓練給付金について詳しく解説していきます。
①一般教育訓練給付金
一般教育訓練給付金は、雇用の安定と再就職を促進する目的で設けられた、雇用保険の給付制度のこと。受講開始現在で、通算3年以上会社員として勤務し保険が給料天引きになっている方が対象です。この条件を、満たしていれば、離職後1年以内であれば利用できます。
多くのプログラミングスクールが、一般教育訓練給付金の認定校に登録されています。支給額は、支払った受講料の20%に相当する金額。上限は10万円で、受講料の20%が4,000円を超えない場合は給付金の対象外となります。
詳しく知りたいあなたはこちらの一般教育訓練給付金についてのリーフレットを参照してください。
②専門実践教育訓練給付金
専門実践育訓練給付金とは、雇用保険の一般被保険者等または一般被保険者等であった方が、厚生労働大臣指定の専門実践教育訓練を卒業した場合に受講料の一定額をハローワークが支給する制度のことです。つまり、在職中・離職後にかかわらず指定されたプログラミングスクールを受講して卒業すれば返金されるということ。
指定されているスクールは、一般教育訓練給付金で認可されたところよりもハイレベルであることが多いです。支給額は受講料の50%で、年間の上限は40万円です。また、専門実践教育訓練を卒業した後1年以内に転職して雇用保険の被保険者になった場合、受講料の70%(年間上限56万円)を受給することができます。
詳しく知りたいあなたはこちらの専門実践教育訓練給付金、教育訓練支援給付金についてのリーフレットを参照してください。
③特定一般教育訓練給付金
特定一般教育訓練給付金は、令和元年10月に設立された新しい制度です。特定一般教育訓練給付金は対象講座が指定されており、下記の4つになります。
- 独占資格や必置資格に関する養成課程
- 情報通信技術に関する資格のうちITSSレベル2以上の情報通信技術に関する資格取得を目標とする課程
- 新たなITパスポート試験合格目標講座
- 短時間のキャリア形成促進プログラムおよび職業実践力育成プログラム
初回の給付を受けたい場合は支給要件期間が1年です。支給額は受講料の40%(上限20万円)となります。条件が合えば、申請してみてはいかがでしょうか。
詳しく知りたいあなたはこちらの特定一般教育訓練給付金についてのリーフレットを参照してください。
経済産業省が認定する「第四次産業革命スキル習得講座」
政府が支給する給付金は、教育訓練給付制度だけではありません。教育訓練給付制度は厚生労働省が認定したものですが、経済産業省も「第四次産業革命スキル習得講座」を認定しています。
講座の要件
・育成する職業、能力・スキル、訓練の内容を公開していること
・必要な実務知識、技術、技能を公表していること
・実習、実技、演習又は発表などが含まれる実践的な講座がカリキュラムの半分以上を占めていること
・審査、試験等により訓練の成果を評価していること
・eラーニング等の社会人が受けやすい工夫をしていること
・事後評価の仕組みを構築していること 等
厚生労働省「教育訓練給付制度」との連携
経済産業大臣が認定した教育訓練講座のうち、厚生労働省が定める一定の要件を満たし、専門実践教育訓練として厚生労働大臣の指定を受けた講座は、以下の制度を利用することができます。
・専門実践教育訓給付の支給(受講者個人向け)
・人材開発支援助成金(特定訓練コース)の支給(受講者の企業向け)
残念ながら、全てのプログラミングスクールで受給できる制度ではありません。第四次産業革命スキル習得講座を受け給付金が受給できるかは、無料カウンセリングなどに参加して事前に確認をしましょう。
厚生労働省が企業に向けて支援する「人材開発支援助成金」
人材開発支援助成金は、個人ではなく企業向けに支給される補助金です。会社員が業務に必要な知識を得たり技術を向上させるために、研修費として国から補助金が支給されます。厚生労働省のホームページには、下記のように記されています。
雇用する労働者のキャリア形成を効果的に促進するため、職務に関連した専門的な知識及び技能を修得させるための職業訓練等を計画に沿って実施したり、教育訓練休暇制度を適用した事業主等に対して助成する制度です。
引用元:厚生労働省公式HP「人材開発支援助成金(特定訓練コース、一般訓練コース、教育訓練休暇付与コース、特別育成訓練コース)」
会社がプログラミングスクールと提携している場合もあります。会社員のあなたは、会社にプログラミングが学べる制度があるかを確認してみましょう。
まとめ:目的に合ったプログラミングスクールで新しい知識を身に付けよう!
プログラミングスクールの選び方や、レベル・料金・言語別などおすすめのプログラミングスクールをご紹介しました。あなたにピッタリ合うプログラミングスクールは見つかりましたか?
プログラミングスクールは、条件さえクリアできれば費用を抑えて通うことができます。また、有料スクールであっても手厚いサポートが受けられ値段以上のメリットがある場合も。大切なのは、あなたの目的に合ったスクールを選ぶことです。目的に合ったプログラミングスクールで、知識を増やしスキルを磨いてくださいね。
【総合評価】おすすめプログラミングスクール3選
- コードキャンプ(CodeCamp)
7時~23時まで受講可能! - SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
1対1でオーダーメイドの指導が可能! - RUNTEQ(ランテック)
オンラインでも手厚いサポート!