名古屋でプログラミングを学びたいなら、現地にあるプログラミングスクールに通うのが最も効率的です。
自分1人でプログラミング学習を継続するのは難しいことですが、プロの手によるカリキュラムが用意されたスクールなら、まじめに取り組むことで誰でも技術を身につけられますよ。
本記事では名古屋でプログラミングを学びたい人のために、以下の項目についてご紹介します。
- 名古屋でのプログラミング勉強法
- プログラミングを学ぶメリット
- スクールに申し込む前に必要な心構え
- おすすめの対面式スクール7選
- おすすめのオンラインスクール5選
- おすすめの子供向けスクール3選
特におすすめのスクールは、以下の3つです。指導から就職・転職サポートまで充実しているスクールばかりなので、以下のリンクをタップしてぜひ申し込んでみてください。
※ なお、『今すぐエンジニアになって自由に働きたい』という方は、「CodeCamp」がおすすめ!
CodeCampは累積受講者数5万名以上、レッスン満足度97.1%の実績のあるオンラインプログラミングスクールですので、気になる方は、今すぐ下のボタンをタップして無料カウンセリングに申し込んでください。
【2021年最新】おすすめの人気プログラミングスクール33選を徹底比較!正しい選び方や給付金も解説では、おすすめのプログラミングスクールを他にもたくさん紹介しています。
名古屋のおすすめプログラミングスクール3選
- コードキャンプ(CodeCamp)
累積受講者数5万名以上、レッスン満足度97.1% - テックキャンプ(TECH CAMP) 名古屋栄校
未経験からエンジニアに - ヒューマンアカデミー 名古屋校
目的別のコースで効率よく学習
目次
まずはプログラミングについて理解しよう!
プログラミング初心者は、「プログラミングはどういうものなのか」ということを理解していないまま勉強を始めてしまいがちです。
しかし、それでは効率的な学習は望めません。まずは「プログラミング」を理解することが大切です。
プログラミングを知らなくても、日常生活に大きな支障はないでしょう。ただ、プログラミングの知識があれば、世の中の電子サービスの仕組みが見えてきます。また、自分自身でオリジナルのサービスを開発することも可能です。
プログラミングとはコンピューターにどう動いて欲しいかを指示すること
プログラミングとは、コンピューターにして欲しい作業を命じるための指令文を作ることです。
人間同士なら会話ができますが、コンピューターは人間の言葉が分かりません。コンピューターに指示するためには、コンピューターが理解できる「機械語」で指令文を作る必要があります。
しかし、機械語は数字の0と1で表現されており、人間が判読するのは困難です。そのため、より人間の言語に近い「プログラミング言語」が生み出されました。
私たちがよく口にする「プログラム」とは、このプログラミング言語を使ってコンピューターへの命令を記述したものです。
コンピューターはプログラムの指示に従って動きます。プログラムに誤りがあるとコンピューターは指示を理解できず、人間が意図した通りに動いてくれません。
プログラムを書く人は、プログラミング言語をしっかりと理解し、プログラムを正しく作成する必要があります。
プログラミング技術でどんなことができる?
私たちは日常生活を送る上でさまざまな機械を使っていますが、プログラミング技術が使われていないものはほぼないといっても過言ではありません。
プログラミング技術が利用されている身近な例として、パソコンやスマホのアプリ、ゲームソフトなどがあげられるでしょう。また、駅の改札や車の自動運転、ドローン、冷蔵庫やエアコンなどの家電もプログラムに従って動いています。
最近はAIを搭載したロボットが工場や介護の現場で活躍していますよね。もちろんここにもプログラミング技術が使われています。
あらゆる場所や機器に使われているプログラミング技術は、今やなくてはならないものなのです。
プログラミングに難しい英語は必要ない!
プログラミング言語は、世界中の誰でも分かるように英語で構成されています。そのため、ある程度の英語力がないと指示の内容を理解できません。ただ、ネイティブレベルの英語力は不要で、義務教育程度の英語力があれば十分対応できます。
「プログラミングを勉強するなら英語も分からないといけないのでは」と、勉強する前から不安になる必要はありません。アルファベットが並んでいるため、一見難しそうに見えますが、headやbodyといった簡単な単語が大半です。
単語の意味を理解していると、プログラミングの理解度も上がります。今からでも少しずつ覚えていきましょう。
プログラミングはなぜ注目されている?
今や私たちの生活になくてはならないものとなったプログラミング技術。日本のみならず世界中で求められているスキルです。
プログラミング技術は国際的にも通用します。プログラミングができる人は、専門スキルを持つ技術者として重宝される存在です。
ただ、プログラミング技術を必要とする業界が増え続けている一方で、対応できるプログラミング技術者が追いついていません。
経済産業省は、2018年時点での情報サービスへの入職者と退職者の差分から、2030年までのIT人材数の将来見通しを試算しました。その結果、一番低い需要の伸びでも2030年には約16万人、最大約79万人の人材不足となることが分かったのです。
経済産業省が平成 28 年 6 月に公表した「IT 人材の最新動向と将来推計に関する調査1」によれば、IT 需要が今後拡大する一方で、我が国の労働人口(特に若年人口)は減少が見込まれ、IT 人材の需要と供給の差(需給ギャップ)2は、需要が供給を上回り、2030
年には、最大で約 79 万人に拡大する可能性があると試算されている。
現時点でIT人材数は増加の傾向にあり、教育機関からのIT人材供給についても増加基調にあることが報告されています。今後、プログラミングの需要が増えれば、技術者も今以上に求められることになるでしょう。
「プログラミング=理系」は誤解!文系出身者も多い!
プログラミングは理系の仕事と考えている人も多いのですが、それは誤解です。実際には文系出身者も多くいます。
先端IT従事者の専攻分野はIT・情報系と理系で6割強を占める
引用:IPA(独立行政法人情報処理推進機構)「IT人材白書2020」
このデータからも分かるように、理系の人が全体の6割を占めてはいますが、逆に言えば、残りの4割は文系やその他の出身者ということです。プログラミングは理系でなければ分からない、と諦めるのは早すぎます。
もちろんプログラミングスクールでも、入学資格に文系や理系の区別はありません。プログラミングは理系や文系に関係なく誰でも学ぶことができます。文系だからといって転職に不利になることもありません。そこは心配しなくて大丈夫です。
IT業界には女性も増えている!
ITのプログラミング技術者は男性社会だと考えている人も多いのですが、これも誤解です。「IT人材白書2018」の報告にあるように、IT業界は以前よりも女性エンジニアが増えてきています。
IT企業の正社員のIT人材における女性の割合を見ると年々増加傾向である。
引用:IPA(独立行政法人情報処理推進機構)「IT人材白書2018」
プログラミング技術者は専門性のある仕事であり、給与面でも優遇され格差もあまりありません。また、プログラミング技術を持っていれば業界に縛られることなく活躍できるため、プログラミングを学ぶ女性が増えているのです。
男女関係なく活躍できる社会の実現が叫ばれている今、女性エンジニアの存在はこれからますます求められることになるでしょう。女性のあなたも、学ぶなら今ですよ。
プログラミングを学んでいる有名人も多い!
有名人の中にも、プログラミングを学んでいる人は多くいます。お笑い芸人の厚切りジェイソンさんは、ITベンチャー企業で働く社員であることでも有名です。
またシンガーソングライターのGACKTさんや、元・モーニング娘の小川麻琴さんも芸能活動とプログラミング学習を両立させています。オフィシャルサイトを手作りしていたりと、プログラミングを楽しみながら学んでいる様子がうかがえます。
厚切りジェイソンさんは、「どんな業界でも同じスキルを使える」ことがプログラミングの魅力だと言っています。プログラミングが自分の可能性を広げる武器になるということです。この考え方は、プログラミングを学ぶならぜひ心に留めておきたいですね。
名古屋でプログラミングを勉強するにはどうすればいい?
名古屋に在住・通勤・通学している場合、プログラミングを学ぶためにはどのような方法があるのでしょうか。選択肢は次の5つです。
- プログラミングスクールに通学
- 専門学校・大学に通学
- 独学
- 勉強会やセミナーに参加
- IT企業でアルバイト
それぞれの特色について以下で紹介します。各方法を比較して、自分に合うスタイルを見つけてください。
東京、大阪でプログラミングスクールをお探しのあなたは、以下のリンクからこちらの記事を参考にしてくださいね。
【保存版】東京のおすすめのプログラミングスクールは?スクールの選ぶポイント7つも紹介!
【保存版】大阪のおすすめプログラミングスクールは?失敗しないスクール選びのポイント5つも紹介!
①プログラミングスクールで学ぶ
「知識はないがプログラミングを学びたい」「社会人なので忙しい」という人には、プログラミングスクールがぴったりです。
プログラミングを効率よく身につけるためのカリキュラムが組まれているので、初心者でもスムーズに学べます。また、多忙な社会人でも短期間集中で成果を出せるようなコースを設けているスクールも少なくありません。
スクールでは、現場に即した実践的スキルを教えてくれます。就職・転職サポートも手厚いです。専任スタッフによる学習管理やカウンセリングといった学習サポートも充実。挫折せず続けられますよ。
授業料は必要ですが、充実したサポートを利用できる上に就職・転職にもつなげられるため、IT企業やIT系の職種を目指している人におすすめです。
時間がなくて通えない方はオンラインスクールがおすすめ!
「忙しくて通学できるか不安」な場合は、オンラインスクールをご検討ください。オンラインなら特定の場所に通う必要がありません。ネット環境さえあれば、時間や場所を選ばず勉強できます。
平日のスキマ時間・就寝前・土日にまとめてなど、自分の都合のいい時間や日程を選べます。勉強場所も、自宅・カフェ・ファミレス・図書館など、自分が集中できる場所を選ぶことで、勉強がはかどりやすくなりますよ。
そのかわり、オンライン学習は自主管理が基本です。つい怠けてしまうおそれもます。多忙な中、自分でオンオフを管理できる人なら、オンライン学習はぴったりです。
②専門学校・大学に通う
IT企業への就職やIT関連の専門職を目指して進学先を考えているなら、専門学校や大学がおすすめです。
専門学校・大学のいずれも、基礎的学習から専門的・応用的分野まで体系的に学べます。ただし、2年または4年の期間を費やすため、どの専攻を選ぶかは慎重に検討してください。
名古屋には多くの専門学校があります。
- HAL名古屋
- 名古屋工学院専門学校
- トライデントコンピュータ専門学校
また、IT関連の専攻がある大学も多いです。
- 名古屋大学
- 名古屋工業大学
- 愛知工業大学
- 中京大学
- 愛知工科大学
③独学で身につける
プログラミングを独学で身につける方法もあります。現在、プログラミングに関する書籍は数多く出版されています。
言語・入門者用テキスト・専門書など、自分の興味とレベルに一致する本を選んで勉強することで、独学でも十分な知識を身に付けることが可能です。
また、プログラミングはWebサイトでも学べます。PC上で学ぶため、より実践的なプログラミング学習ができますよ。
- 学習用サイト
- YouTube
- 学習掲示板
- 言語ライブラリ
ただ、独学は挫折しやすいので注意しましょう。わからなくなると先へ進めなくなり、あきらめてしまいがちです。独学は、自分で問題を解決できる人には向いています。
それでは、プログラミングを勉強する際におすすめのサイトとアプリを3つずつ紹介します。
おすすめ学習サイト①:Paizaラーニング
「Paizaラーニング」は、インプットとアウトプットを繰り返しながら学ぶシンプルな勉強法が魅力の学習サービスです。3分の動画を見ながらプログラミングを行い、その後に練習問題を解いていきます。
初心者がプログラミングを学ぶサイトとしておすすめです。強みは環境構築が不要であること。動画を見ながらコードを打ち込むので、インプット・アウトプットが身につきやすい優秀なサイトといえます。
さらに、「スキルチェック機能」でコーディング能力を測り、就職や転職で提出するソースコードを作成することもできます。
ただ、すべて無料で学ぶことができるのはC言語とPythonの2つだけです。ほとんどの言語が、基礎は無料で実践は有料となっています。それでも月額は600円。他の学習サイトより割安です。
おすすめ学習サイト②:ドットインストール
「ドットインストール」は、全動画が3分以内のプログラミング学習サイトです。448レッスン・6,748本の動画が用意されており、他の学習サイトよりもコンテンツが豊富にそろっています。
プログラミング初心者向けサイトとして長く運営しており、基礎部分はすべて無料です。すぐにチャレンジできるゲーム作成からWebサービスなどの開発まで、幅広い分野をカバー。環境構築は必要ですが、それもレッスンの内です。実践で役立ちますよ。
月額980円の有料会員になると、すべての講座が解放されます。また、試験運用中ではありますが、現役エンジニアに質問ができる点も魅力です。
おすすめ学習サイト③:Progate
「Progate」は、スライド学習でプログラミングを学べるサイトです。全世界で200万人を超えるユーザーが利用しています。
東大工学部に在籍する現役の学生が開発したサイトとしても有名です。また、環境構築が不要なことでも人気を集めています。
画像を使ったスライドでプログラミングを視覚的に学び、実践でアウトプット。エラーが日本語で表示されるため、どこで間違えたのか把握しやすい点も魅力です。
基礎レッスンは無料。月額980円で有料会員になれば、より実践的なことまで学べます。アプリ版もあるため、どこでも勉強できますよ。
おすすめアプリ①:プログラミングゼミ
「プログラミングゼミ」は、DeNAが開発した小学校の教材にも使われているアプリです。オブジェクトを使ったプログラミング「ビジュアルプログラミング」が採用されています。動画で学習可能です。
ヒントを参考に、ブロックを組み立てながらプログラミングを完成させます。遊びながらプログラミングの基礎を学べるため、入門編として活用できるでしょう。
シェア機能もあり、自分が作った作品を公開することができます。楽しめる仕掛けが豊富なアプリです。
おすすめアプリ②:Schoo
「Schoo」は、まるで学校で講義を受けているかのような感覚でプログラミングを学べるアプリです。講座は生放送。分からないことをすぐに質問できるため、挫折することなく学習を続けられます。
また、チャットを使えば、同じようにプログラミングを学んでいる人たちとも交流できます。モチベーションアップにつながるため、心強い機能です。
サイト上にはプログラミングだけでなく、ビジネスや経済、お金といった様々なコンテンツが用意されています。仕事に役立つ知識を身につけられますよ。
おすすめアプリ③:Programming Hub
「Programming Hub」は、20の言語に対応しているアプリです。主にテキストを読んで学習を進めていくことになりますが、サンプルプログラムが豊富にあり、コードを自由に書き換えて動作をチェックできます。
HTMLとCSSを学ぶなら、ぜひ利用したいサービスです。ただ、演習問題がありません。復習はサンプルプログラムを利用することになります。
英語のテキストですが、中学生レベルの英語力があれば問題なく読めます。必要な言語だけ選んで勉強したいなら、ぜひ利用してみましょう。
④勉強会やセミナーに参加する
「独学で少し勉強してみたけれど続かなかった」という方は、勉強会やセミナーに参加してみてはいかがでしょうか。
「自分みたいな初心者が行っても迷惑では」と思うかもしれません。しかし、熱意のある人なら大丈夫です。勉強会やセミナーに参加する人はみんな学習意欲が高いので、良い刺激になることでしょう。
また、セミナーではお互いに切磋琢磨し合えるので、独学では得られないような知識や情報などを仕入れられる可能性もあります。
プログラミングの勉強をしながら、有益な人脈作りもできて一石二鳥。仲間がいると勉強がはかどるタイプの方や、人づきあいが得意なタイプの方に特におすすめです。
⑤IT企業でアルバイトしながら学ぶ
IT関連企業を目指す学生や、独学でプログラミングを学んでみたものの現場未経験の人は、IT企業でのアルバイトがおすすめです。
実際にエンジニアやプログラマーとして働くと、仕事の全体像やどんなスキルが必要とされているかがわかります。現場に入ることで、机上の学習だけではつかめなかったイメージをつかめますよ。
必要なスキルを学びながらお金をもらえるのでかなりお得です。企業によっては研修を行なってくれるので、そのような企業を見つけたら積極的に応募してみましょう。働きながら実践的知識も得られるため、現場で必要とされるプログラミング能力を身につけられます。
プログラミングスクールで学ぶメリットとは?
プログラミングを学ぶ5つの方法を紹介してきましたが、一番のおすすめはプログラミングスクールに通うことです。
「独学の方が、費用がかからなくて済む」と思うかもしれません。しかし、独学は遠回りになりがちです。プログラミングスクールなら、最短で目指すべきゴールにたどり着けます。プログラミングスクールで学ぶ5つのメリットは、次のとおりです。
- 途中で諦めにくい
- 効率的なカリキュラム
- 共に学ぶ仲間の存在
- 勉強習慣ができる
- 転職サポートがある場合転職しやすい
これらのメリットは、他のプログラミング学習法にはそろっていません。プログラミングスクールならではです。各メリットについて紹介していきます。
メリット①:途中で諦めにくい!
自分1人で勉強していると、わからない箇所にぶつかった時に解決できず、勉強自体をやめてしまいがちです。プログラミングスクールなら、講師がサポートしてくれるため、わからない箇所はすぐに質問できます。
スクールによってはマンツーマンの指導を受けられることも。講義中は常に付き添ってくれるため、シャイな人でも質問しやすいです。
何となく勉強に身が入らなくなってきた場合は、スクールのカウンセリングで相談できます。勉強の具体的な問題点から、やる気が出ないというあいまいな悩みまで、1人で抱え込まなくて済みますよ。
途中で諦めずゴールまで継続しやすいのが、プログラミングスクールの強みです。
メリット②:考え抜かれたカリキュラムで効率的に学べる!
プログラミングスクールなら、考え抜かれたカリキュラムのもと効率的にプログラミングを習得できます。独学では、どの言語を学ぶのか・学習スケジュールの構築・使用テキストの選定などをすべて自分で行わねばなりません。
どこかで判断・選択ミスをしていると、プランを立て直す必要があり、「今までやったことが無駄になった」と落ち込むことも。一方、プログラミングスクールのカリキュラムは、目的達成のために短期間でスキルを獲得できるようプランニングされています。
とにかく無駄がなく、エンジニアに必要なスキルを最速で身につけられます。忙しくて時間がない人でも、プログラミングスクールなら短期間で効率的な学習が可能です。
メリット③:一緒に学ぶ仲間ができる!
プログラミングスクールなら、一緒に学ぶ仲間ができます。自分1人で勉強していると、孤独感を覚えたり、「今日はこれぐらいでいいよね」と怠けてしまったりしがちです。
共に学ぶ仲間がいると、仲間が勉強している様子を見て「サボっていられない」と奮起できます。同じ目的を持って努力している仲間の姿は、いい刺激になりますよ。
また、ITエンジニアやプログラマーを目指している人たちの集まりなので、仲よくなることで転職後の人脈形成も可能です。「自分1人ではなく多くの人ががんばっている」リアルな状況は、学習を続けるモチベーションにつながります。
メリット④:勉強する習慣ができる!
プログラミングスクールに通うと、勉強する習慣が身につきます。「独学でも勉強する習慣は身につくのでは」と思うかもしれませんが、実はこれは独学では養いづらいのです。
自分では厳しめに学習計画を立てたつもりでも、実際はマイペースに進めても問題のないプランに落ち着きがち。気乗りしない時にはサボってしまうこともあるでしょう。
その点、プログラミングスクールは授業や課題などのカリキュラムがしっかりと組まれているため、サボる余地がありません。勉強が遅れがちになっていると、スタッフからのサポートも入ります。
ITエンジニアやプログラマーは、就職後も常にスキルアップと知識のアップデートが不可欠な職業です。スクールで勉強習慣を身につけると、就職・転職後も成長できますよ。
メリット⑤:転職サポートがあるスクールもあり転職しやすい!
プログラミングスクールならではの強みは、転職サポートです。独学や勉強会でプログラミングスキルを獲得しても、転職活動は自力で1から始めなければなりません。
しかし、「実務経験なし」の状況で、転職先を探すのはかなり難しいです。その点、転職サポートのあるプログラミングスクールなら、転職先をより容易に見つけられるでしょう。スクールと企業が提携している場合は、優先的に採用してもらえることも。
履歴書の書き方や面接指導、業界セミナーなど、転職のためのサポートが充実しているスクールもあります。IT企業や職種に転職するためにプログラミングを学ぶ人には、プログラミングスクールをおすすめします。
プログラミングスクールに申し込む前にしっかり考えておくべきこと
「よし!プログラミングスクールに通うと決めた!」と燃えている人は、いったん冷静になってください。プログラミングスクールに申し込む前に、しっかり考えておくべきことが3点あります。
- なぜプログラミングを学びたいのか
- 目的達成のためには、どの言語を学ぶのが適切なのか
- 無料カウンセリングの利用
これら3点を再確認しておくと、実際にスクールに通ってからの学習をより効果的に進められます。なぜこれら3点を確認する必要があるのか、以下でご説明します。
①なぜプログラミングを学びたいのかを明確にする!
自分がなぜプログラミングを学びたいのかを明確にしておきましょう。
- 転職したい
- 社会人として必要
- 自分の子供がプログラミングをしている
など、いろいろな理由があるでしょう。スクールに通うことで、どのようなゴールを目指すのか、はっきりと思い描いておくことが大切です。
何となく「プログラミングを学びたい」というだけで通っても、なかなか身につきません。お金と時間だけが無駄に消費されてしまいます。
何事も習得が速い人は、学ぶ目的を明確に持って学習に取り組んでいるものです。スクールに申し込む前に、まずは目的を明確にしましょう。そして、スクールに通っている最中にも、時折目的を再確認することで、最短での目的達成が可能になります。
②その目的のためにはどの言語を学ぶべきか考える!
学ぶ目的を明確した後は、目的達成のためにどの言語を学ぶべきか考えましょう。「初心者でもわかりやすい」という理由だけで言語を選ぶと、自分の目的や興味とかけ離れたことに取り組まなければなりません。それでは学習意欲がなくなり、挫折するおそれもあります。
Web構築・システム構築・スマートフォンアプリ開発・機械学習など、IT分野は幅広いです。そして、分野によって必要とされる言語はまったく異なります。自分がやりたいことから逆算して学ぶべき言語を決定すると、学習をスムーズに継続できますよ。
③無料カウンセリングを利用する!
「言語を決めろと言われても初心者だしわからない」という方もいらっしゃるでしょう。そこでおすすめしたいのが、プログラミングスクールの無料カウンセリングの利用です。
プログラミングスクールで実施している無料カウンセリングは、事前に申し込むだけで色々なことを相談できます。自分がスクールに通う目的や、その目的に合う言語はどれなのかといったことを相談すれば、ぴったりのコースを選べるでしょう。
カリキュラムに関する質問や、サポート体制の確認、費用に対する率直な疑問にもすべて答えてくれるので、遠慮は無用です。まずはいろいろなスクールの無料カウンセリングを受けて、自分に最もフィットするスクールを選びましょう。
対面でしっかり学べる!名古屋にあるおすすめのプログラミングスクール7選!
「とにかくしっかりと学びたい」という人には、対面型のプログラミングスクールがぴったりです。講師やスタッフのサポートを直に受けられるため、挫折せず目的を達成できます。名古屋でおすすめの対面型プログラミングスクール7選は以下の通りです。
- テックキャンプ(TECH CAMP) 名古屋駅前校
- ヒューマンアカデミー 名古屋校
- Winスクール 名古屋駅前校・栄校
- KENスクール 名古屋校
- テックジム(techgym) 名古屋なごのキャンパス校・名古屋大須校・名古屋栄校
- 0円スクール 名古屋スクール
- みんスク 名古屋駅前校
いずれも実績・定評があるスクールばかり。無料カウンセリングも受けられるので、少しでも気になったスクールにはどんどん申し込んでください。
①テックキャンプ(TECH CAMP) 名古屋駅前校
引用元:テックキャンプ公式HP
テックキャンプには、トータルに学べる「プログラミング教養」と、転職を目指す「エンジニア転職」、「デザイナー転職」の3コースがあり、自分の目的に合うものを選択可能です。
未経験者歓迎で、ゼロからオリジナル作品の制作・開発ができるようになるまでサポートしてくれます。初心者でもひと目で理解できるオリジナル教材を使用しているため、スムーズな学習が可能です。わからないことはメンターに即質問できます。
また、パーソナルメンターが無理のない学習スケジュールを作ってくれるので、社会人でも通いやすいです。もちろん相談にも乗ってくれます。7日間以内の無条件全額返金保証もあるため、気楽にお試しできる点も魅力です。
受講形式 | グループレッスン |
入学金 | 21万7,800円 |
料金 | 月額2万1,780円(初月無料) |
支払方法 | クレジットカード・口座振込 |
受講期間 | 1カ月~ |
年齢制限 | なし |
対応言語 | HTML/CSS・JavaScript・Ruby on Rails・SQL・Pythonなど |
習得できるスキル | Webデザイン・AI・Web開発サービスなど |
就職サポート | あり |
無料体験 | 無料カウンセリング |
住所 | 愛知県名古屋市中村区則武1-9-19 協和名駅ビル6F |
おすすめポイント
- ゼロからオリジナル開発ができるレベルになれる
- わかりやすいオリジナル教材やパーソナルメンターのサポート
- 7日以内の無条件全額返金保証
②ヒューマンアカデミー 名古屋校
引用元:ヒューマンアカデミー公式HP
ヒューマンアカデミーなら、自分の目的にぴったりの独自カリキュラムで学べます。プログラミングに関して総合的に学べるセットコースと、専門的に各分野を深く学ぶ単科コースがあります。
学習目標が明確な場合、複数のコースを組み合わせて自分だけのカリキュラムを作ることも可能です。目的に合わせて無駄なく学べるので、効率よく学習できます。
また、キャリアアップセミナーや就職セミナーなど、就職・転職サポートも充実しています。提携企業数は全国に115社以上。IT関連への就職・転職を目指す人に特におすすめです。
受講形式 | eラーニングによる自習形式 |
入学金 | コースにより異なる |
料金 | 月額7,200円~ |
支払方法 | クレジットカード・現金・口座振込・教育ローン |
受講期間 | 3カ月~ |
年齢制限 | なし |
対応言語 | HTML/CSS・JavaScript・jQuery・PHP・Pythonなど |
習得できるスキル | Webサイト制作・Webデザイン・データベース・開発インフラ・アンドロイドアプリ制作・AIなど |
就職サポート | あり |
無料体験 | 無料説明会 |
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅3-26-18 KDX名古屋駅前ビル9F |
おすすめポイント
- いろいろなコースを組み合わせて自分だけのカリキュラムを作れる
- 通学とeラーニングの両方を活用して効率的に学べる
- 就職セミナー開催など就職・転職サポートが充実
③Winスクール 名古屋駅前校・栄校
引用元:パソコンスクールWin公式HP
Winスクールでは、現場に即したIT関連の知識や技術を学べます。企業研修を行なっているため、現場で必要とされるスキルや知識を熟知しているスクールです。現場で求められる最新スキルを教えてもらえるので、仕事に即活用できます。
また、プログラミングだけではなく、必要であればExcelなどのパソコン実務やPhotoshopなどのデザイン系の知識も同時に学べます。
資格試験にも強く、学校自体がIT関連の資格試験会場に選ばれているほどです。1回の受験で合格することにこだわって指導してくれます。IT系の資格を取得するならWinスクールがイチ押しです。
受講形式 | グループレッスン(最大5人まで) |
入学金 | 9,000円~ |
料金 | 12万円~ |
支払方法 | クレジットカード・口座振込・ローン |
受講期間 | 4カ月~ |
年齢制限 | なし |
対応言語 | C言語・HTML/CSS・Java・JavaScript・jQuery・PHP・Pythonなど |
習得できるスキル | Webデザイン・組込みシステム・スマートフォンアプリ開発・Webアプリ開発・AI・Linuxサーバー構築など |
就職サポート | あり |
無料体験 | 無料カウンセリング・個人レッスン体験・説明会 |
住所 | 【名古屋駅前校】愛知県名古屋市中村区名駅4-6-23 第三堀内ビル12F 【栄校】愛知県名古屋市中区錦3-22-13 栄町ビル西館3F |
おすすめポイント
- 企業研修をしているので、現場で必要なスキルと知識を学べる
- プログラミング以外にパソコン実務やデザインなども学べる
- 資格試験に強い
④KENスクール 名古屋校
引用元:KENスクール公式HP
開校30年以上の歴史を持つKENスクールは、指導力の高さと就職実績に定評があります。指導はすべてマンツーマン。あなたの理解度に合わせて教えてくれます。
演習の途中で無言で悩んでいても講師が気がついてくれるので、シャイな人でも学びやすいです。もちろん質問すればしっかりと答えてくれるので、わからない箇所はすぐ解決します。
就職・転職サポートでは、あなた専任のキャリアアドバイザーが企業選びをお手伝い。以下のような手厚いサポート体制も用意されています。
- 書類添削
- 面接指導
- 企業紹介
- キャリア相談
入社後もキャリアチェンジやスキルアップなどの相談に乗ってくれますよ。
受講形式 | マンツーマン |
入学金 | 3万円 |
料金 | 月額1万円~ |
支払方法 | クレジットカード・口座振込・現金(3万円まで) |
受講期間 | 1カ月~ |
年齢制限 | なし |
対応言語 | C言語・HTML/CSS・Java・JavaScript・jQuery・PHP・SQL・VisualBasicなど |
習得できるスキル | スマートフォンアプリ開発・ゲーム開発・Webアプリ開発・データベースなど |
就職サポート | あり |
無料体験 | 無料カウンセリング |
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ42F |
おすすめポイント
- 完全個別指導なので理解度に合わせて進めてくれる
- 専任キャリアアドバイザーが就職・転職をサポート
⑤テックジム(techgym) 名古屋なごのキャンパス校・名古屋大須校・名古屋栄校
引用元:テックジム公式HP
テックジムは、フィットネスジムのように定額で通い放題のスクールです。原則、自習形式ですが、わからない箇所は教室にいるトレーナーが教えてくれます。コースは3種類。月途中でも無料でコースの変更が可能です。
テックジムには、講義やテキストを読むといった座学がありません。実際に手を動かして制作することで、プログラミングを学んでいきます。
いきなり簡単なゲーム制作から始まり、ゲーム・アプリ・システムなどを次々と作っていきます。ひたすらコーディングするため、プログラミングへの理解が早まりますよ。
教えるトレーナーはすべて現役エンジニアです。現場で使われているスキルを教えてもらえるので、即自分の仕事に活かせます。
受講形式 | 自習(トレーナーが指導) |
入学金 | 3万3,000円 |
料金 | 月額2万2,000円 |
支払方法 | クレジットカード・デビットカード |
受講期間 | 未定 |
年齢制限 | なし |
対応言語 | Python・Ruby on Rails・Google Apps Script |
習得できるスキル | AI・Webアプリ開発・業務自動化 |
就職サポート | なし |
無料体験 | 無料カウンセリング・オンライン無料講座 |
住所 | 【なごのキャンパス校】愛知県名古屋市中区大須4-2-47 赤門ビル3F 【大須校】愛知県名古屋市中区大須2-10-45 大須ステーションプラザビル6F 【栄校】不明 |
おすすめポイント
- 定額で通い放題
- 座学ではなく実際に手を動かすので理解が早まる
- 現役エンジニアが講師なので実践的知識を学べる
⑥0円スクール 名古屋スクール
引用元:0円スクール公式HP
0円スクールは、文字通り入学金もその他料金も不要で0円で通えるスクールです。IT業界の活性化のため、プログラミングを普及させることを目的としています。
0円ではありますが、マンツーマン指導を受けられます。現役エンジニアがあなたの学習進度に合わせて指導するので、スムーズに学べますよ。
カリキュラムは、現場でエンジニアがぶつかった課題や、実際の開発プロセスなどにもとづいて作成されています。現場で必要とされる実践的スキルを身につけるためには打ってつけです。
スキルシートの書き方やビジネスマナーの指導、面談練習も行なうので、就職・転職活動に活かせます。ただし、0円で受けられるのは、18~35歳の人限定です。気になる方はぜひ試してみてください。
受講形式 | マンツーマン |
入学金 | 0円 |
料金 | 0円 |
支払方法 | 不要 |
受講期間 | 1~3カ月 |
年齢制限 | 18~35歳 |
対応言語 | Java |
習得できるスキル | Webアプリ開発 |
就職サポート | あり |
無料体験 | 説明会・体験入学 |
住所 | 愛知県名古屋市中区錦1-18-24 いちご伏見ビル7F |
おすすめポイント
- 完全無料のマンツーマンでプログラミングを学べる
- 現役エンジニアが個人の進み具合に合わせて指導
- 現場に即した就職サポート
⑦みんスク 名古屋駅前校
引用元:みんスク公式HP
みんスクは、20代なら0円で未経験者がエンジニアになれるスクールです。IT業界に強い転職コンシェルジュのワークポートが運営しています。スクールの最終目標は、エンジニアとしての就職・転職です。
スクールで作ったゲームやアプリを、そのまま就職・転職活動のポートフォリオとして使えます。その他、応募書類の作成指導や添削、企業ごとの面接対策、キャリア相談といった就職・転職サポート体制も充実。
20代のみが通えるスクールなので、現在20代でIT業界への就職・転職を考えている人はチャンスです。0円でプログラミングや実際の制作を学べて、希望の仕事もゲットできますよ。
受講形式 | 自習(専門講師常駐) |
入学金 | 0円 |
料金 | 0円 |
支払方法 | 不要 |
受講期間 | 80時間~ |
年齢制限 | 20代 |
対応言語 | Java・PHP |
習得できるスキル | ゲーム制作・アプリ開発 |
就職サポート | あり |
無料体験 | 説明会 |
住所 | 愛知県名古屋市中村区椿町15-19 秋田学園名駅ビル2F |
おすすめポイント
- 無料で学べてポートフォリオも作れてしまう
- 転職コンシェルジュが運営しているので、就職・転職に強い
忙しい人にピッタリ!自宅に居ながら学べるおすすめオンラインプログラミングスクール5選!
「スクールに通いたいけれど通学時間が取れないかも」という人には、オンラインプログラミングスクールがおすすめです。
自宅で本格的にプログラミングを学べます。会社から帰宅した後に勉強したり、土日に集中してカリキュラムを消化したりと、学び方は自由です。ここでは特におすすめのオンラインプログラミングスクール5選を紹介します。
①コードキャンプ(CodeCamp)
引用元:CodeCamp公式HP
仕事や家事に育児に忙しい方や、地方在住の方には、コードキャンプがおすすめです。コードキャンプは、累積受講者数5万名以上、レッスン満足度97.1%の実績のあるオンラインプログラミングスクールです。
指導形式はマンツーマン指導を採用しており、講師は通過率8%の狭き門をくぐりぬけた現役エンジニア・デザイナー講師のみとなっております。また、平日・土日祝問わず、365日朝7時~夜11時までレッスンを受講することができ、自分の都合に合わせて学習できます。
どんなライフスタイルでも確実にスキルを磨くことができます。また、WEBデザインや転職向けなど様々なニーズに合わせた全10種類のコースを用意しており、自分が学びたいものを選択することができます。気になる方は、今すぐ下のボタンをタップして無料カウンセリングに申し込んでください。
受講形式 | マンツーマン |
入学金 | 33,000円 |
料金 |
|
支払方法 | クレジットカード・口座振込・ローン |
受講期間 | 2~6ヶ月 |
年齢制限 | なし |
対応言語 | HTML/CSS・Java・JavaScript・Boostrap・PHP・Swift・MySQL・Ruby ・Ruby on Railsなど |
習得できるスキル | Webデザイン・アプリ開発・Webサービス開発 |
就職サポート | あり |
返金制度 | あり |
無料体験 | なし |
住所 | 東京都新宿区西新宿7-22-35 西新宿三晃ビル4F |
【卒業生の制作実績】
CodeCampの卒業生が作成した制作実績を一部ご紹介します。
おすすめポイント
- 5万人以上の受講者なのに、レッスン満足度97.1%の実績のあるスクール
- 365日、朝7時~夜23時まで受講可能
- 通過率8%の現役エンジニア講師によるマンツーマン指導で確実にスキルを磨ける
- 全10コースの中から自分が学びたいものを選択できる
- エンジニア転職コースでは全額返金制度あり
- 期間限定で全コース「15%OFFクーポン」を配布
②侍エンジニア
侍エンジニアでは、あなたの状態に合わせた完全オーダーメイドのカリキュラムを用意してくれます。指導はマンツーマン。効率的に学習を進められますよ。常に講師の個別指導を受けられるため、挫折せず学習を継続しやすいです。
自分のアイデアをもとにしたオリジナルサービスの開発も実施。言語だけではなく創造性も養えます。
就職・転職に関しては、専任キャリアカウンセラーがサポート。履歴書の添削・企業紹介・キャリア相談など、幅広く対応してくれるので、IT業界を目指す人におすすめです。
受講形式 | マンツーマン |
入学金 | 5万2,800円~ |
料金 | 2,980円~ |
支払方法 | クレジットカード・口座振込 |
受講期間 | 1カ月~ |
年齢制限 | なし |
対応言語 | C++・C#・HTML/CSS・Java・JavaScript・MySQL・Ruby・Python・PHP・Swiftなど |
習得できるスキル | Webサイト制作・スマートフォンアプリ開発・Webアプリ開発 |
就職サポート | あり |
無料体験 | 無料体験レッスン |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂2-11-1 Gスクエア渋谷道玄坂4F |
おすすめポイント
- カリキュラムがフルオーダーメイド
- 専任キャリアカウンセラーが就職・転職をサポート
③テックキャンプ(TECH CAMP)
引用元:テックキャンプ公式HP
テックキャンプのオンラインスクールでは、学習面と就職・転職面の両方で充実したサポートを受けられます。カリキュラムは600時間の内容を10週間でこなす密度の濃さ。
初心者にとってはハードではありますが、専属トレーナーが学習の進捗管理を行ない、メンタリングサポートもしてくれるため、挫折せず続けられます。
また、講師だけではなくキャリアアドバイザーもマンツーマン体制です。転職が決まるまでサポートしてくれるので、IT関連企業への転職を目指す人におすすめです。
受講形式 | マンツーマン |
入学金 | 0円 |
料金 | 65万7,800円~ |
支払方法 | クレジットカード・口座振込 |
受講期間 | 10週間 |
年齢制限 | なし(就労支援は40歳未満まで) |
対応言語 | HTML/CSS・JavaScript・Ruby on Rails・SQL・AWS・GitHubなど |
習得できるスキル | Webサイト制作・データベース・サーバー構築・ソースコード管理 |
就職サポート | あり |
無料体験 | 無料カウンセリング |
住所 | 東京都渋谷区神南1-12-16 アジアビル8F |
おすすめポイント
- 専属トレーナーが学習の進捗管理やメンタルサポートをしてくれるので挫折しない
- キャリアアドバイザーもマンツーマンでサポート
④ディーエムエムウェブキャンプ(DMM WEBCAMP)
引用元:DMM WEBCAMP公式HP
学習面と就職・転職面の双方で充実したサポートを受けられます。プログラミングを指導するメンター・学習サポートのライフコーチ・就転職サポートのキャリアアドバイザーが受講生をサポート。
メンターには受講内容について質問できます。ライフコーチは学習計画の立案や週1回のカウンセリングを実施。勉強や精神的な悩みまで相談できます。専属キャリアアドバイザーはエンジニア転職に特化。最大1年サポートしてくれます。
カリキュラムは働きながら学ぶことを前提に作られており、無理のないスケジュールで学習可能。オンライン学習でエンジニア転職を目指したい人にぴったりです。
受講形式 | マンツーマン |
入学金 | 0円 |
料金 | 62万4,800円 |
支払方法 | クレジットカード・口座振込・ローン |
受講期間 | 12週間~ |
年齢制限 | なし |
対応言語 | HTML/CSS・JavaScript・Ruby・Ruby on Rails・Git・AWS |
習得できるスキル | システム設計・Webサービス開発 |
就職サポート | あり |
無料体験 | 無料カウンセリング |
住所 | 東京都渋谷区神南1-19-11 パークウェースクエア24F |
おすすめポイント
- エンジニア転職に必要なスキルを無理なく3カ月で習得可能
- メンター・ライフコーチ・キャリアアドバイザーの3人体制でサポート
⑤テックアカデミー(TechAcademy)
引用元:TechAcademy公式HP
テックアカデミーの約1,000人の講師は全員現役エンジニアです。しかも、技術力だけではなくコーチングやコミュニケーションスキルも優れています。実践的スキルをわかりやすく教えてくれるので、未経験者でも大丈夫です。
用意されているコースは20種類以上。複数のコースを組み合わせて受講することも可能です。最初は1つだけ受講して、後からコースを増やすこともできます。講師にはオリジナルプロダクトの開発もサポートしてもらえますよ。
受講形式 | マンツーマン |
入学金 | 0円 |
料金 | 15万9,000円~ |
支払方法 | クレジットカード・口座振込・コンビニ決済・ビットコイン決済 |
受講期間 | 4週間~ |
年齢制限 | なし |
対応言語 | C#・HTML/CSS・Java・JavaScript・Ruby on Rails・Git・GitHub・Boostrap・PHP・Swift・Pythonなど |
習得できるスキル | データベース・ブロックチェーンなど |
就職サポート | あり |
無料体験 | 無料体験あり |
住所 | 東京都渋谷区渋谷1-17-4 PMO渋谷8F |
おすすめポイント
- コースが20種類以上あり、組み合わせて受講可能
- 講師は現役エンジニア
子供の頃から学ぶと身に付きやすい!名古屋にある子供向けのおすすめプログラミングスクール3選!
プログラミングはピアノや将棋と同じく、子供の頃から学ぶとより習得しやすいものです。小学校でプログラミングが必修になった今、お子様にも習わせてみてはいかがでしょうか。
名古屋にあるおすすめの子供向けスクール3選を紹介します。どれも楽しく学べるスクールばかりなので、お子様も喜んで通ってくれますよ。
①ヒューマンアカデミーロボット教室
子供たちが喜ぶかわいいロボットで、プログラミングだけではなく論理力・空間認識能力などを育成します。用意されているロボットはなんと70種類以上。かっこいいロボからおちゃめなロボまでいろいろあるので、お子様の好みに合ったロボがきっと見つかります。
ロボットを組み立てたり操作することで、観察力や根気強さなども養えるでしょう。毎年開催される大会では、オリジナルロボットを披露することも可能です。プレゼンテーションスキルも養えるので、人前で堂々とふるまえる子供になりますよ。
コース | プライマリー・ベーシック・ミドル・アドバンス |
授業内容 | ロボットを作りながら論理性や創造性を習得 |
料金 | 入会金1万円・月額9,000円・ロボットキット代2万8,500円 |
受講期間 | 最長7~10年 |
年齢制限 | 5歳~ |
対応言語 | C言語(アドバンス) |
習得できるスキル | ロボット制作と操作 |
無料体験 | 体験授業 |
住所 | 名古屋市に30カ所以上あり |
おすすめポイント
- 魅力的なロボットがいっぱいで子供が夢中になれる
- 毎年開催される大会でオリジナルロボットを披露
②市民パソコン塾
引用元:市民パソコン塾公式HP
プログラミングだけではなく、パソコンの基本操作を子供向けに教えてくれるスクールです。Scratchを使ってゲーム作りをしながら直感的にプログラミングを学べます。
「入門」から「チャレンジ」「練習」へと進むにつれ、より複雑なゲームを作れるように。ゲーム作りを通じてプログラミング的思考を楽しく習得できます。
また、Windows10やWordなど、パソコンの基本操作も子供向けに楽しく教えてくれるので、大きくなってからも役立ちますよ。
コース | プログラミング入門・チャレンジ・練習、その他Windows10基本操作など |
授業内容 | ゲーム制作でプログラミングを学ぶ。PC基本操作の学習。 |
料金 | 入会金1,100円・授業1回1,100円・教室維持費月額2,200円 |
受講期間 | 未定 |
年齢制限 | 小学生~ |
対応言語 | Scratch |
習得できるスキル | ゲーム制作 |
無料体験 | 無料体験あり |
住所 | 名古屋市に20カ所以上あり |
おすすめポイント
- 7講座あり、どれも1回1,100円。複数の講座を組み合わせて受講できる
- プログラミングだけでなく、パソコンの基本操作も学べる
③トライ式プログラミング教室
引用元:個別教室のトライ公式HP
「家庭教師のトライ」で知られるトライが運営。カリキュラムが明確で、全24回で修了するよう設計されています。
1~20回までは、いろいろなロボットを作ったり動かしたりして、プログラミングの基礎を学習。21~23回では、自分のオリジナルロボットを制作します。最終回の24回は発表会です。自分が作ったロボットを皆の前で披露します。
使用言語のKOVOはかわいい見た目で子供でもなじみやすく、直感的操作が可能です。論理的思考を習得できますよ。子供が楽しみながら能力を開花させられるスクールです。
今すぐトライ式プログラミング教室の1日体験イベントに申し込む
コース | スタンダードコース |
授業内容 | コードを構築してロボットを動かす |
料金 | 入会金1万円・月額8,000円 |
受講期間 | 全24回(1年間) |
年齢制限 | 小学生~ |
対応言語 | KOOV |
習得できるスキル | ロボット制作と操作 |
無料体験 | 1日体験イベント |
住所 | 名古屋市に30カ所以上あり |
おすすめポイント
- 明確なカリキュラムと学習予定
- 自分のオリジナルロボットが作れる
今すぐトライ式プログラミング教室の1日体験イベントに申し込む
まとめ:無理なく続けられる形式のスクールでプログラミングを学ぼう!
名古屋でおすすめの対面式スクールやオンラインスクールを紹介しました。プログラミングを学ぶには、スクールを利用するのが最短距離です。
仕事が忙しいと、プログラミングの勉強時間は取りづらいかもしれません。しかし、多忙な社会人でも無理なく通えるカリキュラムを用意しているスクールはたくさんあります。無理なく続けられるスクールを選ぶことで、目標を達成しやすくなりますよ。
今回は、エンジニアを本格的に目指せるスクールから、プログラミングを教養として学べるスクールまで幅広く紹介しました。あなたにぴったりのプログラミングスクールは見つかりましたか?気になったところには積極的に問い合わせてみましょう。
名古屋のおすすめプログラミングスクール3選
- コードキャンプ(CodeCamp)
累積受講者数5万名以上、レッスン満足度97.1% - テックキャンプ(TECH CAMP) 名古屋栄校
未経験からエンジニアに - ヒューマンアカデミー 名古屋校
目的別のコースで効率よく学習