たま農園

たま農園

野菜の生産

茨城県取手市配松の農場で、大根、蕪、薩摩芋、里芋、空豆、えんどう豆、隠元豆、人参、かぼちゃ、ミニトマト、じゃが芋、玉葱などの野菜類を生産しています。農薬、窒素系化学肥料、除草剤などは一切使用しておりません。

この農園は取手市配松の小貝川沿いにあり、大半は元竹林です。

[2012年7月] 建築業者さんの協力で物置小屋を立て、電気を引きました。

[2012年11月] 農業は予想以上に大変で、会社としては撤退しました。今後は個人でボチボチ続けていくつもりです。以下は2012年11月以前の情報です。

圃場情報

場所茨城県取手市配松462-1
標高10m
土壌砂地または砂壌土
特徴低地だが水はけがよく乾燥しがち

主な生産物

2010年空豆、えんどう豆、大根、蕪、じゃが芋、人参、ミニトマト、弦紫
2009年空豆、えんどう豆、じゃが芋、かぼちゃ、大根、蕪、人参、薩摩芋里芋
2008年薩摩芋

使用した肥料等

2010年米糠、油粕、カキガラ石灰、生ゴミ、枯草・落葉
2009年米糠、油粕、貝化石石灰・卵殻石灰カキガラ石灰、しまなみ有機、微量要素肥料(FTE)、牛糞堆肥、生ゴミ、枯草・落葉
2008年米糠、油粕、貝化石石灰しまなみ有機、牛糞堆肥、野菜の炭、生ゴミ、枯草・落葉

使用した資材等

2010年寒冷沙、不織布、きゅうりネット
2009年寒冷沙
2008年寒冷沙、黒マルチ

農薬について

「農薬不使用」の表示について

当農園では、商品(野菜)に「栽培期間中 農薬・化学肥料不使用」などと書いたシールを貼る場合があります。販売店の方針や手間を考えて貼らないことも多いのですが、そのような商品も農薬や化学肥料を使用していない点に変わりはありません。

なお、次の理由により、「有機」「無農薬」「特別栽培農産物」などと書くことはありません。

栽培責任者

Tama Software Ltd. 多摩ソフトウエア有限会社 取締役 副島正一郎
〒120-0034 東京都足立区千住3-6 ツオード千住 壱番館801
Tel: 03-5813-5563 / Fax: 03-5813-5564
※ご意見・ご質問等ありましたら info@tamasoft.co.jp までお寄せください。